fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

青森遠征 (JR貨物編)その2 世代交代 ED79とEH800~8月9日の撮影~

前回からの続きです。
8時台のナック牽引のカモレを撮ろうと中小国へ移動しました。
しかし、この日は農薬散布してると、地元の農家の方に教えていただき、津軽今別まで北上しました。

津軽今別は現在新幹線工事の真っ只中で、以前のような直線に小さな待合室ひとつだけのプラットホームの駅では無くなり
新幹線駅の外側に上下線が離れて配置されていました。
そんな津軽今別に4094レがやってきました。
この日の釜は、ナックの重連ではなく、最新鋭のEH800でした。
まだ新しいので、綺麗でした^^
4094レ EH800-1+コキです。



続行の3096レは、ナックの重連でやってきました^^
3096レ ED79 51+ED79 59+コキです。



最後の写真は、工事中の新幹線駅から見えた下りカモレです。
よく、新幹線延伸工事と延伸後何らかの影響を受ける在来線がよく比較されますが、工事中に同一線上で見るのは
かなりレアでしょうか・・・。
もくもくと仕事をするキンタに哀愁を感じます・・・。



次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム
スポンサーサイト



青森遠征 (JR貨物編)その1~8月9日の撮影~

前回からの続きです。
今回から貨物編です。
この日の最初の撮影が、3054レ?です。
前日からの雨の影響でしょうか、ダイヤが乱れてるそうです。
サイドに朝陽が差し込みいい感じです^^
本当はこんな感じではまなすを期待したのですが、はまなすの時は曇っちゃいました。
3054レ? EH500-37+コキです。



次の写真は列番不明のカモレです。
このカモレは3098レのスジでやってきました。
遅れ????レ EH500-77+コキです。



最後の写真はナックの重連です。
もう来ないのかな・・・と諦めかけた時に、6092レのスジでやってきました^^
遅れ3098レ ED79 53+ED79 58+コキです。


ナック見れて良かったな^^

次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん