fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

久しぶりの南流山界隈 その2~9月10日の撮影~

前回からの続きです。
72レがやってきました。平日だからでしょうか、中線に入線してきました。
この時間は上りは逆光ですが、いい感じに撮れました^^
72レ EF64 1027+コキ20Bです。



出発を待つ機関車の横顔です。凛々しいですね^^


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



カラシ色の貫通扉 広島更新色EF65-1127に逢えた! ~10月31日の撮影~

今朝の天気は霧雨模様でした。
特にどこにも出掛けず、家に居ようかとネットを眺めていたら、なんと、大宮出場間もないEF65-1127が早朝の隅田川にいたとの書き込みがありました。
前日の目撃情報と早朝の隅田川目撃から、運用を調べたところ、順当に流れれば日中に見れるじゃん!とのことで、初撮影地となる常磐貨物線に足を運びました。
西日暮里から踏み切りを転々としながら、無難な?場所で撮影することにしました。
最初の写真は2071レです。更新赤プレでした。
2071レ EF65-1088+コキです。



続いて更新白プレがやってきました。
4094レ EF65-1094+コキです。



そして、同業者さんも増えた頃、EF65-1127広島更新色がやってきました。カラシ色の貫通扉が特徴的な広島更新色は初撮影でした^^出場間もないので、ボディはピカピカで台車も綺麗でした。
2077レ EF65-1127+コキです。


2077レを撮影し、今日は撤収です。噂によるとこのEF65-1127もそのうち、西に転属らしいので、首都圏での活躍をなんとか撮影できてよかったです。
同業者の皆様お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん