fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

外濠の桜と… ~3月24日の撮影~

今日は「桜と列車」を撮りに飯田橋~市ヶ谷の外濠へ行ってきました。
外濠はまだ5~6分咲きといったところでしょうか…でもたくさんの方が桜を観に来られてました。

「桜と列車」ということで出かけたので、線路際にある桜の木を狙って流し撮りしてみました^^
写真の列車はJR中央線の快速列車です。


次の写真は、外濠通り沿いの桜をメインに…


初めて訪れた市ヶ谷界隈。今度は満開の時に訪れたいです。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

スポンサーサイト



中央本線 初狩~笹子の大カーブで… その4 ~5月27日の撮影~

前回からの続きです。
今回は211系普通列車です。
115系置き換えに転属してきた211系。何本か撮影したのですが、よく見ると結構バリエーションあるのですね^^

最初の写真は211系2000番台6両編成のN611編成です。松本からやって来ました。なかなかロングランですね。
424M 普通です。



次の写真は211系0番台6両編成のN602編成です。この日のベストショットかな…
532M 普通です。



次の写真は3両編成×2でした。立川寄りは211系1000番台はN321編成でした。
3両編成は分割併合用として電気連結器が付いてますね。
また、前面窓上部が白色になっていました。これは3両編成に関係なくあるみたいですね。
534M 普通です。



最後の写真は下り列車からの1枚です。
写真は211系0番台のN601編成なのですが、良く見たら前面窓上部の色が左右で異なりますね!
色々調べたらこのN601編成は211系の最初に落成された編成で構成されてました。
末永く頑張ってもらいたいです。
441M 普通です。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

中央本線 初狩~笹子の大カーブで… その3 ~5月27日の撮影~

前回からの続きです。
今回は下り列車編です。出口が見える短いトンネルがポイントですね^^
出来れば編成を切れないようにといろいろアングルを探しましたが、上り側にある太くて低いケーブルの処理が難しくて…
それでもなんとか撮影してみました。

最初の写真は下りスーパーあずさ号です。編成が切れてしまいました(泣)
11M スーパーあずさ11号です。


こちらはあずさ号です。11両編成だと綺麗に収まりますね~
63M あずさ13号です。


サイドE351系でチャレンジしましたが、編成のお尻が…ギリギリ切れてるのかな…
15M スーパーあずさ15号です。


ここでの下りは見る鉄してるのは、とても楽しいのですが、撮るのは難しいですよね…

次回に続きます。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム


中央本線 初狩~笹子の大カーブで… その2 ~5月27日の撮影~

前回からの続きです。

最初の写真はE351系です。
自慢の制御つき自然振り子装置により、大カーブを気持ちよく通過していきました。
5006M 特急スーパーあずさ6号です。


次の写真はE257系です。
E351系と比べると、上の写真にあるE351系は、振り子式による車体の傾き具合がよくわかりますね。
3006M 特急かいじ106号です。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

中央本線 初狩~笹子の大カーブで… その1 ~5月27日の撮影~

この日は、アイルトン様と中央本線 初狩~笹子間の大カーブで撮影を楽しんできました^^
撮影地に到着しこの日の最初の撮影が、この日の目玉である臨時特急かいじ186号でした。
新緑の山間をM52編成が初夏の太陽を浴びて都心を目指して上って行きました。
9056M 特急かいじ186号です。


バリ順で撮れたので、上の写真をトリミングしてみました。高画素のおかげでトリミングしても全然へっちゃらでした^^


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん