fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

黄色い京急 KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN 1057F ~5月4日の撮影~

今回の記事は今日撮りたての写真からです。
今日は朝の運用に入った京急の1057Fを撮りに京成立石~四ツ木に行ってきました。
当初は四ツ木駅で撮ろうとホームに降り立ったのですが、出来れば沿線で・・・ということで
立石から歩いて途中の踏切付近で撮影しました。
黄色い京急は、「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」(京急イエローハッピートレイン)というのが正式名称ですね。
そのうち、北総線にもやってくるとは思いますが、早く実写を見たかったので、早朝練習となりました^^
朝日を浴びて黄色い京急は京成高砂を目指して行きました。
565H 1057Fです。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



快速特急通過!その2 ~3月8日の撮影~

快速特急通過シーンをもう1枚^^
高速で通過する快速特急。安全を見守る普電の運転士さんと車掌さん。
車掌さんが帽子を押さえながらも見送る姿に、何故か安心を感じました。
上手く説明できないけれど、鉄道っていいですね^^


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

快速特急通過! ~3月8日の撮影~

青い快速特急が平和島駅を通過しました。
待避線では上り普電が通過待ち中で、普電の車掌さんが通過する快特を見送ります。
研修中でしょうか・・・車掌さんが2人いました。
そこにやってくる快特も、運転士さんが2人います。
年度の終わりだからなのかな・・・この日京急ではこういった風景をいっぱい見かけました。
そして、皆さん独り立ちするのでしょうね^^



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

京急2000形 ~9月15日の撮影~

前々回の続きです。
八丁畷で京急を撮ったときの1枚です。

写真の京急2000形は、北総線内で見られる京急以外を殆ど知らない私にとっては新鮮な車両でした^^
この2000形について、ちょっと調べてみたら、新製時は、優等列車用だったのですね。
扉も2扉だったそうで・・・。
この形式も廃車が始まってるようですが、いつまでも元気に走ってもらいたいですね。
写真は、2061Fのエアポート急行です。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

京急800形 ~9月15日の撮影~

この日撮影の写真は、今までに数回JRで記事にしましたが、この日の撮影は京急が主でした^^;
しかし、勝手がわからない京急、なかなか思ったように撮れません。
そんな中から、800形を1枚記事にします^^

京急800形といえば、NゲージのKATOを思い出します^^
京急のダルマさん、初撮影でした^^
18mで4扉っていうのも珍しいですね。


今回の記事を作成する際、京急のカテゴリーが無いことに気がつきました。
京急沿線での撮影がお初ということになりますね。ちょっと意外でした。

ご一緒させていただいたアイルトン様、コンタG2様お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん