山と水田と485系と…JR485系T18編成 ~5月6日の撮影~
2015-05-06
今朝の早朝練習は、快速「足利大藤まつり号」の運用に就いてるT18編成の送り込みを撮りに常磐線沿線に出かけました。
沿線でセバスチャン様と合流し、送り込みを撮影後、水戸線でもT18編成を撮影しました。
そのときの写真が今回の記事です。
栃木でもそうでしたが、北関東でも田植えの時期となっており、ここ水戸線沿線でも田植えの真っ最中でした。
山間の集落と水田、その中を行く国鉄色の485系…。この先車両が替わってもこういった風景は残るのでしょうが、
鋼鉄車両の、まして特急列車となると、もう見れなくなるかもですね…
子供の頃、憧れたこの2色の塗装を施された車両達に、しばし見とれてました。
9722M 快速「足利大藤まつり号」 485系T18編成です。

セバスチャン様、同業者の皆様お疲れ様でした。
東武遠征の記事は、次回から続きの予定です。
今回の記事の続きは、東武遠征の記事の後になる予定です。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

沿線でセバスチャン様と合流し、送り込みを撮影後、水戸線でもT18編成を撮影しました。
そのときの写真が今回の記事です。
栃木でもそうでしたが、北関東でも田植えの時期となっており、ここ水戸線沿線でも田植えの真っ最中でした。
山間の集落と水田、その中を行く国鉄色の485系…。この先車両が替わってもこういった風景は残るのでしょうが、
鋼鉄車両の、まして特急列車となると、もう見れなくなるかもですね…
子供の頃、憧れたこの2色の塗装を施された車両達に、しばし見とれてました。
9722M 快速「足利大藤まつり号」 485系T18編成です。

セバスチャン様、同業者の皆様お疲れ様でした。
東武遠征の記事は、次回から続きの予定です。
今回の記事の続きは、東武遠征の記事の後になる予定です。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

スポンサーサイト