黄昏時の上熊本にて ~11月12日の撮影~
2017-11-18
熊本にやって来ました。
熊本市電で市内を少し観光し、上熊本まできました。
お目当ては、くまでんを見ることです。
駅外で待つこと数分で列車はやってきました。
短いホームにやって来たのは元東京地下鉄銀座線の01系でした。
そしてボディにはくまモンのラッピングが施されていました^^
ヘッドライトが点いた写真はブレてしまったので、停車して直後の写真です。

側面にもくまモンがいっぱいしました^^

北熊本寄りにはシングルアームタイプのパンタグラフが設置されていました。
銀座線時代は第3軌条方式なのでパンタは無いですが、今こうやってパンタをあげてる姿を見ると
01系の新たな一面が見れたような気がします。くまモンも笑みで溢れてますし^^

黄昏時の何とも言えない空の色とラッピング車…とても綺麗な光景でした^^
次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

熊本市電で市内を少し観光し、上熊本まできました。
お目当ては、くまでんを見ることです。
駅外で待つこと数分で列車はやってきました。
短いホームにやって来たのは元東京地下鉄銀座線の01系でした。
そしてボディにはくまモンのラッピングが施されていました^^
ヘッドライトが点いた写真はブレてしまったので、停車して直後の写真です。

側面にもくまモンがいっぱいしました^^

北熊本寄りにはシングルアームタイプのパンタグラフが設置されていました。
銀座線時代は第3軌条方式なのでパンタは無いですが、今こうやってパンタをあげてる姿を見ると
01系の新たな一面が見れたような気がします。くまモンも笑みで溢れてますし^^

黄昏時の何とも言えない空の色とラッピング車…とても綺麗な光景でした^^
次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト