JR九州のキハ40 ~11月13日の撮影~
2017-12-08
球磨川第一橋梁を行くSL人吉号 ~11月13日の撮影~
2017-12-07
前回からの続きです。
今回の九州方面の旅行での最大の目的は、ここ球磨川第一橋梁で「SL人吉」号を撮ることでした。
晴れれば、河原からサイド気味で撮る予定だったのですが、この日は曇りだったので、ガツンと被り付くことにしました。
この日のために購入したパナの45-150をOM-D E-M10に装着し、列車を橋梁手前の撮影地で待ちました。
平日にも係わらず、同業者さんは私を含めて約10名ほど待機です^^
最初の写真は球磨川第一橋梁の写真です。

スタンバって約1時間ほどでしょうか…力強くやってきた「SL人吉」号!格好いいですね^^

鉄橋を渡り切って八代を目指します。爆煙のハチロクを目の当たりにしたとき、いつもと違った満足感がありました!

ご一緒させていただいた同業者さん、お疲れ様でした。
また、かみさんには撮影のため、長い時間待たせてしまいましたが、おかげさまで良い画が撮れました。とても感謝してます。
次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

今回の九州方面の旅行での最大の目的は、ここ球磨川第一橋梁で「SL人吉」号を撮ることでした。
晴れれば、河原からサイド気味で撮る予定だったのですが、この日は曇りだったので、ガツンと被り付くことにしました。
この日のために購入したパナの45-150をOM-D E-M10に装着し、列車を橋梁手前の撮影地で待ちました。
平日にも係わらず、同業者さんは私を含めて約10名ほど待機です^^
最初の写真は球磨川第一橋梁の写真です。

スタンバって約1時間ほどでしょうか…力強くやってきた「SL人吉」号!格好いいですね^^

鉄橋を渡り切って八代を目指します。爆煙のハチロクを目の当たりにしたとき、いつもと違った満足感がありました!

ご一緒させていただいた同業者さん、お疲れ様でした。
また、かみさんには撮影のため、長い時間待たせてしまいましたが、おかげさまで良い画が撮れました。とても感謝してます。
次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

終着駅人吉でハチロクを… ~11月13日の撮影~
2017-12-02
前回からの続きです。
「SL人吉」号は終着駅である人吉駅に到着しました。
ハチロクとキハ4が0と並んでるところを撮影しました。
一仕事を終えたハチロクとこれから仕事に行くキハ40…お互い「お疲れ様」「いってらっしゃい」と声を掛けているように見えました^^

今でも現役な機関車庫で国内唯一の石造機関車庫です。
どう表現したらいいのか、上手く言い表せませんが、何故かホッとする景色でした^^

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

「SL人吉」号は終着駅である人吉駅に到着しました。
ハチロクとキハ4が0と並んでるところを撮影しました。
一仕事を終えたハチロクとこれから仕事に行くキハ40…お互い「お疲れ様」「いってらっしゃい」と声を掛けているように見えました^^

今でも現役な機関車庫で国内唯一の石造機関車庫です。
どう表現したらいいのか、上手く言い表せませんが、何故かホッとする景色でした^^

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

SL人吉号 一勝地駅でちょっと休憩 ~11月13日の撮影~
2017-11-30