fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

京阪電車を大和田駅で…6000系 ~11月22日の撮影~

京阪電車シリーズも今回が最後です。
今回の京阪電車は京阪6000系です。
6000系は、架線電圧昇圧時に昇圧できない旧型車の代替えで登場した、京阪電車の中で最大両数の形式です。

最初の写真は6004Fです。ここでの最初の撮影は、この6004Fでした^^


次の写真は6008Fです。
今から思えば、LED切れが悔やまれます。多分急行かな…


次の写真は6005Fの区間急行です。


次の写真は6014Fの準急行です。
前の写真が区間急行で準急が急行線通過…停車駅を調べたら準急よりも区間急行のほうが停車駅が多いのですね。


最後の写真は、6011Fの特急列車です。
6000系は幅広い運用に就いているようです。


京阪電車は、形式も豊富で撮影中も、何が来るのかワクワクしながら撮ってました^^
また遠征の機会をつくって撮影したいと思います。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム


スポンサーサイト



京阪電車を大和田駅で…2400系 ~11月22日の撮影~

前回からの続きです。
今回は京阪2400系です。
2400系は関西の鉄道事業者では始めて通勤電車に冷房装置が搭載された形式です。

最初の写真は2456Fです。


次の写真は2452Fです。ヘッドライトがいいですね^^
優等列車で撮れて良かったです!


最後の写真は2453Fです。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム


京阪電車を大和田駅で…9000系 ~11月22日の撮影~

前回からの続きです。

今回は京阪9000系です。
9000系は、ラッシュ時間帯の特急列車に運用するため、3扉セミクロスシートの座席配置を採用した車両でしたが、
3000系の登場によりロングシート化されました。
写真は9002Fです。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

京阪電車を大和田駅で…2200系 ~11月22日の撮影~

前回からの続きです。
今回は京成2200系です。
2200系は昭和39年に登場した形式で、これまでに更新工事を行い、昨年にはヘッドライトがLED化されました。

最初の写真は2226Fの快速急行列車です。快速急行列車は本数が少ないので撮れてラッキーでした^^


次の写真は2209Fの急行列車です。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

京阪電車を大和田駅で…7200系 ~11月22日の撮影~

前回からの続きです。

今回は京阪7200系です。
7200系は平成7年に、輸送力増強の目的で7000系をベースに改良を加えた形式です。
7200系は3編成しかいないのですが、偶然にも8000系との並走シーンで撮ることが出来ました^^
写真は以前の記事にも使用しましたが、今回は7200系を気持ち優先にトリミングしてみました^^;
7201Fです。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん