関西遠征~阪神電車~
2008-04-10
関西遠征中、お墓参りにも出かけました。その時に乗車した阪神電車です。
最初は、2000系です。西宮で撮影しました。
子供の頃の阪神電車でした。

2000系は、どうも改造前は7001形や7801形とのこと。
古い写真を探したら・・・これが種車でしょうか・・・。

次は、私にとっては目新しい8000系です。
特急御影行きは、通常もあるのでしょうか。
この日は、信号トラブルとかでダイヤは混乱していました。

こちらは、普通列車用ジェットカーです。
かっこよくなりましたね・・・。

これも、昔に撮ったジェットカーです。
今回撮影は出来ませんでしたが、この形も走ってました。

梅田まで、急行に乗りましたがジェットカーに負けじと
いい加速でした。
梅田駅に着くと、見慣れない車輌が・・・

これが、近鉄乗り入れ車輌の1000系です。
これも、なかなか、かっこいいですね。
私が小学生の頃は、近鉄奈良線沿線に住んでいました。
お袋の実家は、阪神沿線。
いつも、近鉄~地下鉄御堂筋~阪神と乗り換えていたので、
これが、1本でいけるのかと思うと、夢のような話です。
次回は、大阪遠征番外編として、観光バスに乗った時の記事を書きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。下記のバナークリックにご協力お願いします。



最初は、2000系です。西宮で撮影しました。
子供の頃の阪神電車でした。

2000系は、どうも改造前は7001形や7801形とのこと。
古い写真を探したら・・・これが種車でしょうか・・・。

次は、私にとっては目新しい8000系です。
特急御影行きは、通常もあるのでしょうか。
この日は、信号トラブルとかでダイヤは混乱していました。

こちらは、普通列車用ジェットカーです。
かっこよくなりましたね・・・。

これも、昔に撮ったジェットカーです。
今回撮影は出来ませんでしたが、この形も走ってました。

梅田まで、急行に乗りましたがジェットカーに負けじと
いい加速でした。
梅田駅に着くと、見慣れない車輌が・・・

これが、近鉄乗り入れ車輌の1000系です。
これも、なかなか、かっこいいですね。
私が小学生の頃は、近鉄奈良線沿線に住んでいました。
お袋の実家は、阪神沿線。
いつも、近鉄~地下鉄御堂筋~阪神と乗り換えていたので、
これが、1本でいけるのかと思うと、夢のような話です。
次回は、大阪遠征番外編として、観光バスに乗った時の記事を書きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。下記のバナークリックにご協力お願いします。



スポンサーサイト