fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

千葉界隈で原色PF3本を撮る EF65 1104 EF65 2065 EF65 2067 ~5月12日の撮影~

この日は73~74レと1091~1090レにPF原色が入るとのことで、久しぶりに千葉界隈で撮影しました。

先ずは1090レまでは南流山で撮影することにしました。
74レが来るよりも早く現地に到着したらなんと予定外の列車がやってきました^^
常磐線からの短絡線を登って来たのは工臨でした^^
工臨撮るのってもう何年振りかもです。

工????列車 EF65 1104+ロンチキです。


次の写真は74レです。
まだ綺麗なうちに撮影出来て良かったです^^
74列車 EF65 2067+コキです。


最後の写真は1090レです。
どこで撮ろうかいろいろ迷って最後は時間切れで幕張本郷で撮りました。
カメラの性能に助けられて、ISO1600でなんとか撮ることが出来ました。
1090レ EF65 2065+コキです。


結果的には原色を3機見ることができ、内容の濃い半日鉄でした^^
各撮影地でご一緒させていただいた同業者さん、、お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム


スポンサーサイト



安中貨物を高崎線で・・・8月31日の撮影~

この日は、秩父鉄道へ遠征に行ったのですが、最後の〆にオカポンで安中貨物を撮りました。
夕陽の中、真っ赤な機関車は鉄橋を渡って行きました。
もう、今だと陽が暮れて撮れないのでしょうね・・・熱い夏の思い出でした。
5781レ EH500-65+タキ+トキです。


ご一緒させていただいたセバスチャン様、お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


お疲れ様でした。田端のEF81、EF510の貨物運用~3月9日の撮影~

今年ももう3月半ばです。
今日は寒かったですが、3月に入り、一気に春めいてきました。
明後日はJRのダイヤ改正日です。
本改正で、田端のEF81とEF510が貨物運用がなくなるそうです。
そこでこの間撮影した最後の雄姿を記事に取り上げました。

最初の写真は1355レです。撮影地は三郷駅です。
この日は506号機でした。
1355レ EF510-506+コキ10Bです。



次の写真は75レです。
本来ならEF510が担当なのですが、大半はEF81が頑張ってくれました。
この日はファンサービスなのでしょうか??虹釜が入ってました^^
75レ EF81 95+コキ10Bです。



最後の写真は安中貨物です。撮影地は北小金~南柏間です。
この日はカシ釜が入ってました^^
私の撮影した中では比較的カモレの少ない510号機でした。
5388レ EF510-50+タキ12B+トキ6Bです。


田端の釜はいつも綺麗に手入れがされています。そんな釜達にお礼を言いたいです。
お疲れ様でした!

次の更新は、日曜日になると思います。
コメントの返信も日曜以降となりますので、ご了承願います。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

「隅田川駅貨物フェスティバル2011」に行ってきた その4~11月5日の撮影~

前回からの続きです。

がんばろう東北のHMの展示もありました。



大型フォークリフトは小さなお子様に大人気でした^^
実際に作業を行ってるところも見れましたが、
つい夢中になって見てたら、撮影を忘れてしまいました^^;



5tonコンテナを運んでいるフォークリフトは、無駄なく、そしてスピーディに
作業を行っていました。



最後の写真はZEONのタンクコンテナです。
初めて見たので撮りました^^


今年も家族連れのお客さんを中心に賑わっていました。
また、女性のお客さんも多く、地味な貨物が、この日はいつもより輝いて見えました^^

会場ではどみやん様、ワッチ様にもお会いしました。お疲れ様でした^^

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


「隅田川駅貨物フェスティバル2011」に行ってきた その3~11月5日の撮影~

前回からの続きです。
今度はEF510を見学します。
最初はちょっと青色のEF510に戸惑いましたが、今はもう北斗星の顔となりましたね。



EF510の台車です。EF81はコイルばねでしたが、こちらは空気ばねでしょうか。
台車自体もすっきりとしてますね。



サイドには大きな流れ星が描かれています。
「つなげよう、日本。」のステッカーが貼ってありました。



最後に所属票を撮りました。
回送車票も入ってました。


JR貨物主催のイベントですが、展示車両は何故かJR東日本の機関車でした。
常磐線貨物は、震災の影響で貨物列車は数本のみの運用となってしまいましたが、
一日でも早い復興を・・・・という願いからでしょうか、今回の展示された機関車は、
隅田川駅にとっても、そして常磐線貨物列車にとっても馴染みの深い釜となりました。

次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん