fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

205系とEH500の離合  ~11月3日の撮影~

10月は雨が多かったのでなかなか鉄分補給出来ませんでしたが、この日は晴れたので
用事が終わった後、南流山に立ち寄りました。
久しぶりに訪れた南流山…2080レを撮ろうと三郷寄りで待ってたら、中線に安中貨物が先に入線。
慌てて撮影したのがこのカットです。
駅構内には影が落ちていたので、その前に撮ったら望遠でも物足りず更にトリミングしました^^;
列車も架線柱も、そして奥に見える建物も…望遠の圧縮効果も手伝って、都会っぽく撮れました^^
E231も運用開始されたので、こういったカットも貴重になるのでしょうね…


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム
スポンサーサイト



マルタイ甲種を撮る!~7月15日の撮影~

今日はお休みを頂いて、朝から撮影しました。その中からマルタイ甲種輸送の写真をご紹介します。川崎貨物から蘇我までマルチプルタイタンパー(通称マルタイ)が甲種輸送されました。牽引機は新鶴見機関区所属のEF210-143
です。南流山の中線にゆっくりと進入してきました。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


グっと引いてもう1枚^^マルタイが連結されているのが最初の写真よりもよくわかりますね。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


後追いです。全高が機関車よりも低いです。マルタイのカラーリングは綺麗ですね。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


他の写真は追ってご紹介したいと思います。
ご一緒させていただいた同業者の皆様、お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


駅の風景~10月1日の撮影~

以前に撮った写真からです。
手製の時刻表を片手に撮影に臨んでいますが、いつも忘れてしまう3091レ。
ホーム先端まで移動も間に合わないのでスナップ風に撮ってみました。
元はカラーですが、白黒にしてコントラストを上げてみました。
静かな午後の昼下がりです。
写真をクリックすると別画面で大きな写真になります


いつもは、車輌が主役なのですが、今後はいつもと違った何気ない風景も撮っていきたいです。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

新幹線新旧交代

今日の朝日新聞に新幹線の新旧交代について生地が載ってました。
記事内容によると
100系…2011年春から順次廃車
200系…未定(まだ走るようです)
300系…2011年度から東海道から引退
400系…2009年度完全引退
500系…2010年春にも東海道から引退
とのことです。

山形新幹線用400系は初の在来線直通運転車輌でしたが、
2009年度中にE3系2000番台に置き換えられます。
写真は以前ブログに貼った400系です。米沢駅で撮りました。



意外と寿命が長い200系。100系よりも3年前のデビューですが
リユーアル工事されており、まだまだ元気な姿が見れそうです。
写真は上野駅で撮った200系です。



どの車輌も最後まで頑張ってください。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

流し撮りは難しい^^;

この間、流し撮りに挑戦しましたが・・・当たり前だけど難しいです。
諸先輩方の美しい流し撮りを一度はしてみたいという願望で
今後もチャレンジしていきたいと思います。
これから成長する過程(?)を見ていただくために、現在のレベルを今回掲載してみました。

最初は205系メルヘン顔です。



EF210が蘇我駅を出発したところです。
傾いています^^;やっぱ、三脚は必需品でしょうか。




最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

次回は、先週末に撮った残りの写真を掲載したいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん