大井川鉄道
2008-06-02
皆さん、こんばんは。
会社の女性の方が静岡方面に旅行に行かれました。その時に大井川鉄道のSL列車に
乗車した時の写真を戴きましたので、ここでご紹介させていただきます。
最初の写真は、元近鉄16000系特急用電車です。
大井川鉄道での主力車輌らしいです。

SL列車です。C11型タンク式機関車です。逆向き運転でしょうか・・・?
今回のC11-190号機は、かつてお召し列車を牽引したことがあるそうです。

客車車内の様子です。35系客車です。
天井の扇風機には、「日本国有鉄道」と表示プレートがついてます。
この表示は、初めて知りました。

車輌間の扉には、「三等」の表示が・・・すごいですね。

補機は、E10型電気機関車です。
客車のサボには「急行」の2文字が・・・。いいですね・・・。

最後はE10型電気機関車の正面です。

今回撮影していただいた女性は、多分今回が初の鉄撮りだと思います。
しかし、迫力のあるアングルでいい感じで撮れてるんじゃないかと思います。
写真を提供していただき、ありがとうございました。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


会社の女性の方が静岡方面に旅行に行かれました。その時に大井川鉄道のSL列車に
乗車した時の写真を戴きましたので、ここでご紹介させていただきます。
最初の写真は、元近鉄16000系特急用電車です。
大井川鉄道での主力車輌らしいです。

SL列車です。C11型タンク式機関車です。逆向き運転でしょうか・・・?
今回のC11-190号機は、かつてお召し列車を牽引したことがあるそうです。

客車車内の様子です。35系客車です。
天井の扇風機には、「日本国有鉄道」と表示プレートがついてます。
この表示は、初めて知りました。

車輌間の扉には、「三等」の表示が・・・すごいですね。

補機は、E10型電気機関車です。
客車のサボには「急行」の2文字が・・・。いいですね・・・。

最後はE10型電気機関車の正面です。

今回撮影していただいた女性は、多分今回が初の鉄撮りだと思います。
しかし、迫力のあるアングルでいい感じで撮れてるんじゃないかと思います。
写真を提供していただき、ありがとうございました。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


スポンサーサイト