fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

255系ご当地キャラクターラッピングトレイン~5月22日の撮影~

前回からの続きです。
一番手前で一服していた255系ですが、側面にラッピングを発見!思わず撮り歩いちゃいました^^
千葉のご当地キャラクター・・・いっぱいありますね^^
JR東日本千葉支社のHPによると写真以外のキャラクターもあるそうです。
今回は組み写真でどうぞ^^左上が1号車で、右下が9号車です。


ラッピングは昨年の11月頃から走り始めたそうです。
ともあれ、見れてよかったです^^

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



本千葉と蘇我で鉄 その9~3月3日の撮影~

前回からの続きです。

最初の写真は209系500番台です。
一度総武緩行線の黄色の209系500番台との並びを見てみたいですね。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


次の写真は201系です。シングルアームのパンタグラフが装備されています。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


奥から201系、209系500番台、113系の並びです。
今年はE233系もこの仲間に入ります。今年の房総は電車が熱い!?かもですね。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


最後の写真はやっと撮れたケヨ8編成です。
上にも書きましたが、E233系導入に伴い京葉線の電車も様変わりします。
113系はコンプは無理だったので早々にあきらめましたが、
京葉線は頑張ってみようと思います。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


次回に続きます。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

本千葉と蘇我で鉄 その7~3月3日の撮影~

前回からの続きです。
209系で蘇我に移動しました。昼間の蘇我ってあんまり来たことがないです。
蘇我では原色PFがお出迎えです^^
3091レ EF65-1079+タキです。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


2番線に上り113系がやってきました。
かなり離れてますが、国鉄車輌の並びです。
いつまでこの光景が見れるのでしょうか?
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


3091レの横に255系がやってきました。
トップナンバーの255系が昼休みです。
255系 Be-1編成です。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。

次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


本千葉と蘇我で鉄 その6~3月3日の撮影~

前回の続きです。

この日の本千葉での撮影で見た最後の113系は、1642Mでした。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


折り返しの209系で蘇我に向かいました。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


蘇我での撮影は次回です。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

本千葉と蘇我で鉄 その5~3月3日の撮影~

前回からの続きです。

173M 113系君津行きです。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


本千葉にやってきて、17本目にとうとう209系がやってきました。
そのうちに、209系のオンパレードになるのでしょうね。
170M 209系2100番台です。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


最後の写真は259Mです。
眉毛のように見える前面強化型です。
写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。


次回に続きます。

後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん