fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

伊賀鉄道~その2~

皆様こんばんは。
前回に引き続き伊賀鉄道です。

最初の写真は上野市駅構内にある車庫にたたずむ860系です。
左の車輌は、くの一ペイント車です。
このくの一ペイント車は、写真の緑と、ピンク色があるそうです。




こちらは、不動産屋さんの広告電車です。




広告電車の側面です。電話番号も書かれてます。




前回、ラッピング車と書きましたが、どうも、ペイント車輌のようですね。

全国各地にローカル線は多数存在します。
諸事情により、経営が苦しい鉄道が多いと思いますが、
原油の高騰により、また、環境面からも、
今後鉄道は、見直されてくるものと信じています。
頑張れ!中小私鉄さん。頑張れ!伊賀鉄道。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ




スポンサーサイト



伊賀鉄道~その1~

皆様こんばんは。
会社の友人が伊賀方面に出張に行った時に撮影した伊賀鉄道を
ご紹介します。
伊賀鉄道は、近畿日本鉄道(以下近鉄)伊賀線から引き継いで運営されています。
車輌達は、近鉄より借り入れています。


最初の写真は伊賀鉄道の運賃表です。上野市駅で撮影です。
ホームに運賃表があるのは、ワンマン運転のためでしょうか。




これは、860系電車です。
860系は、820系の改軌改造車です。
820系は近鉄奈良線用に製造され、その後京都線・橿原線などで活躍、
晩年は生駒線などのローカル線で使用されていました。
私は、小学生の頃、近鉄奈良線沿線に住んでいましたので、
この820系は、西大寺駅などでよく見かけました。
今回の860系の写真は懐かしく、当時を思い出しながら観ています。



次回は、伊賀線のラッピング車をご紹介します。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ





 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん