fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

時差Bizトレイン撮影^^ ~7月19日の撮影~

今日は会社に出勤前に早朝練習に行ってきました。
狙いはタイトルにある時差Bizトレインです。時差Bizトレインは今週末までなので無難に撮れそうな浦安駅で撮影しました。

最初の写真は時差Bizトレインの快速九段下行きです。九段下の表示がいいですね^^
15116Fです。


次の写真は時差Bizトレインの普通九段下行きです。東京メトロの種別表示は普通ではなく、各駅停車なのですね。
15110Fです。


快速列車は乗車率も結構良かったです。今回の取り組みは定着するのでしょうか?

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

スポンサーサイト



先輩と後輩・・・5000系と16000系 ~2月22日の撮影~

北綾瀬支線の5000系を撮りに行ったときの写真です。
5000系と16000系の離合が撮れました^^
こんな光景が見れるのも今のうちなのかな・・・・




最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

千代田線の5000系 ~2月22日の撮影~

この日は東京メトロ千代田線の綾瀬~北綾瀬に5000系が入ってるとのことで撮影に出かけました。
子供の頃、関西からこちらへ引っ越してきた際、最寄路線が東西線だったので、5000系はとても懐かしいです。
綾瀬で待ってると5000系がやってきました。アルミ車の5000系です^^やっぱ懐かしいな・・・。
5951Fです。



北綾瀬に移動して、北綾瀬側も撮影しました。
逆光ですが、なんとか撮れました^^;
5951Fです。



最後の写真は北綾瀬駅ホームの表示です。
「のりば」の表示がないですね。10両化されたら、変わるのかな・・・・??



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

北綾瀬にて ~2月18日の撮影~

前回からの続きです。
北綾瀬にやってきました。
ここで、6000系を撮りました。短い3両編成でも立派な千代田線です^^



北綾瀬の先には綾瀬車両基地があります。
写真は出庫してきた16000系です。これから仕業ですね。
ヘッドライトと、テールライトが同時に点灯してると、怒った顔みたいです^^
思いっきりトリミング済みです。



小田急4000形は、綾瀬からやってきました。
一度車庫に入って休憩ですね。お疲れ様でした。


北綾瀬駅は初めて訪れましたが、なかなか面白いところでした^^

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

綾瀬にて その2~2月18日の撮影~

前回からの続きです。
この日は綾瀬と北綾瀬を結ぶ千代田支線に乗ってきました。
元々綾瀬検車区までの引込み線でしたが、あとから旅客運用もするようになったそうです。
そのためでしょうか、北綾瀬行きのホームは0番線でした^^



0番線ホームです。ホーム用扉が設置されてます。有効長は短い3輌分です。
奥のほうに、綾瀬止まりの小田急4000形が見えますね。



列車がやってきました。この日の担当は6000系でした。



前面の車体番号のアップです。
ペンキの筆の跡が、なんとなくやさしく感じられました^^


この跡、北綾瀬に移動です。
続きは次回です。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん