fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

ご苦労様でした 急行はまなす号が雪の青森駅を発車 2014年2月3日の撮影

毎年この時期はダイヤ改正が行われますが、今年みたいにダイヤ改正日を待たずに列車が廃止されるのは、かなり珍しいのではないかと思います。今回の記事に取り上げた急行はまなす号もカシオペア号そして、先に廃止された北斗星号とともに、新幹線延伸に伴い、廃止となります。正確にはカシオペア号だけが団体臨時列車として今後も年に数回ほど走るとのことですが、新しい豪華クルーズ列車が完成、運用の際は廃止になってしまうのでしょうね。
鉄道が出来た頃は、機関車が客車と貨車を牽引していましたが、現在では(特に日本では)電車が主流となっています。
煙をはいて、または唸りをあげて、機関車がやってきてそのあとに続く客車や貨車はそんなに大きな音を立てずにジョイント音だけを刻んでいたあの光景も遠い過去の記憶となってしまうのですね…(貨物は健在ですが^^;)
客車列車として、そして定期急行列車として最後まで残った急行はまなす号、長い間ご苦労様でした。
ラストランも無事終えますように…

今回は久々に動画です。この動画は2014年2月3日に撮影したものです。スマホでも綺麗に撮れるんですね^^
201レ 急行はまなす号です。

[広告 ] VPS


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム
スポンサーサイト



夜の青森駅 その2 ~7月13日の撮影~

前回からの続きです。
写真は「はまなす」です。
貴重な急行列車である「はまなす」。夜の駅に赤い機関車と青い客車。
一昔前では当たり前の光景だったのでしょうか・・・・
駅構内には、機関車のファンの音と、客車のディーゼル発電機の音だけが響いています。
闇夜を照らすヘッドライトが眩しいこの光景・・・・いつまでも見ていたいですね。

201レ 急行「はまなす」号です。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

青森で「はまなす」を・・・~2月3日の撮影~

こんばんは。
出張先から帰ってきました。北の国から帰ってきたら、関東も寒いですね!
昨日の青森は前日の雨により、道路の雪は無くなりましたが、午後からまた雪が降りまた真っ白に・・・
そんな中、ディーゼル発電の音高らかに深夜の青森駅を北海道を目指し発車していきました。
201レ 急行はまなす号です。


次回は江ノ電の続きを予定しております。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

2013年8月壁紙カレンダー ~急行はまなす号~

8月のカレンダーです。

今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。

今月のカレンダーは急行はまなす号です。
青森駅で静かに発射時刻を待っているところを撮りました。
夜行列車・・・旅情溢れる姿ですね^^

画像サイズは1600×1200(4:3)と1600×900(16:9)の2種類を作成してみました。下の画像(お好みサイズをお選びください)をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。

こちらの画像サイズは1600×1200(4:3)です。



こちらの画像サイズは1600×900(16:9)です。
2013_08-1600x900


当ブログへのアクセスデータを元に、画像サイズを選定しました。他のサイズをご希望の方がいらっしゃいましたら、遠慮なくお知らせ下さい(コメントやメールでお知らせ下さい)。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


寒かった青森駅 201レ急行はまなす号~12月10日の撮影~

こんばんは。
あっという間に真冬になってきましたね。千葉も北風が冷たいです。
冷たいと言えば、今週の月火で青森へ出張に行ってきました。
初日の仕事も終わり、晩飯を食べ一服後、夜の青森駅へ撮り鉄です^^
一面雪景色とまではなりませんでしたが、構内には雪が残っていました。
多分気温は氷点下でしょうか、夜の10時も回り、外はとても寒かったです。
そんななか、いつものように、はまなすはDE10 1765に牽かれて入線してきました。
そして今度はナックのヘッドライトが点きました。この日の釜はED79 12号機でした。

ひっそりとした駅で静かに発車を待つ夜行列車・・・あ~どこか遠くに行きたいな・・・・。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん