fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

快速リゾートしらかみ4号 青池編成 ~4月22日の撮影~

この日は青森出張最終日でした。
帰りの新幹線に乗る前にプチ鉄です^^

写真はリゾートしらかみ号青池編成です。
車輛はハイブリッドのHB-E300系です。
自動車のハイブリッドと異なり、このHB-E300系は、なんと「モーター」駆動つまり電車と一緒です。
モーターを駆動させるための電力は、蓄電池とディーゼルエンジンによる発電だそうです。
8634D 快速リゾートしらかみ4号 青池編成 HB-E300系です。


列車が発車する際、耳を澄ませると、よく聞くVVVFインバータの音が…電車なんですね^^


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム
スポンサーサイト



夕陽を浴びて輝くJR701系 ~3月17日の撮影~

新青森駅で青森行き列車を待っているときに、弘前行き普通列車がやって来ました。
西日を順光で浴びて入線してきたので思わず撮影しちゃいました!
5連と長い編成でした^^
670M 701系5Bです。


サイド気味からも撮影しました。青空が少しでも入ってよかったです^^


次回は東武鉄道の続きを予定しています。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

青森遠征 (JR東日本編)その2~8月9日の撮影~

前回からの続きです。
引き続きO課長様とご一緒させていただきました。
油川から津軽今別を経由して秋田県に入り、陣場のお立ち台にやってきました。
初めてやってきたこのお立ち台、木々がうっそうと生えてて、森の中を行く列車を見ることができました^^

最初の写真は特急つがる3号です。
E751系もスーパーはつかり時代と変わって、つがる運用になってから短い4両編成となりましたが、北東北で活躍中です。
2043M 特急つがる3号 E751系4Bです。



そして、この日最後の撮影が、この日のメインである寝台特急あけぼの号です。
あけぼの号も臨時扱いとなってしまいましたが、この日も元気な姿をみることができました。

鉄道会社も営利団体なのでしょうから、こういった寝台列車が無くなってくるのは仕方ないとは思いますが、
営利団体の前に公共性が非常に強い鉄道は、ただ単に営利だけというようにはなってもらいたくないですよね。

列車は緑の山の中、赤と青の列車が映えます。赤、青、緑って色の三原色なんですね^^
9021レ EF81 138+24系7Bです。


次回はこの日撮った貨物編です。


鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

夜の青森駅 その1 ~7月13日の撮影~

この日は出張のため、青森までやってきました。
夜の青森といえば、急行「はまなす」が有名ですが、意外とこちらも人気者です^^
写真は上り「トワイライトエクスプレス」です。ヘッドライトが闇夜を照らしています。
残念ながら来年春には廃止となる「トワイライトエクスプレス」。
最後まで頑張って走り切ってもらいたいです。
8002レ EF81 43+24系10Bです。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

弘前で見た、もうひとつの「リゾートしらかみ」 ~8月14日の撮影 番外編~

今回の記事は、コメントを頂いた件についての回答が、どうしても文字では表せないので
回答も記事にしました^^

写真は駅構内のコンコースにあった「リゾートしらかみ」号です。
写真を撮る前は、お子様がこの列車に乗って遊んでいました^^
遊園地などにある動く遊具ではなさそうですが(未確認です)、リアリティは凄いですね!
特にワイパーなんか、気合入ってます^^


実は、この写真、前回の記事にする予定でしたが、割愛してました。
でも、コメントを頂いたおかげで、ご紹介することができました^^
弘前においでの際は、是非ご覧になってください!


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村




 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん