千葉モノレール
2008-11-02
皆様、3連休はいかがお過ごしでしょうか?
今回の3連休は出動無しなので、以前に撮った写真からアップします。
今回は千葉都市モノレールです。
地元千葉に住んでいても、あまり利用したことが無いのが千葉モノレール。
この千葉都市モノレールのHPを閲覧したところ、
懸垂式モノレールとしては、営業距離が世界一だそうです。
これには、びっくりです。
今日ご紹介する写真は出張時にちょっと撮影したものです。
最初は葭川公園(よしかわこうえん)駅からの眺めです。
空中に伸びる軌道は、なんか近未来を感じます。(古すぎかな?^^;)

列車が進入してきました。1000系です。

駅構内から見た1000系です。
床に軌道が無いのが、不思議な感じです^^

Wikipediaでモノレールのことを調べたら、結構な種類があるようです。
奥深いモノレール・・・普通の鉄道に比べるとモノレールが、
地元にあるだけでもラッキーかもです。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


今回の3連休は出動無しなので、以前に撮った写真からアップします。
今回は千葉都市モノレールです。
地元千葉に住んでいても、あまり利用したことが無いのが千葉モノレール。
この千葉都市モノレールのHPを閲覧したところ、
懸垂式モノレールとしては、営業距離が世界一だそうです。
これには、びっくりです。
今日ご紹介する写真は出張時にちょっと撮影したものです。
最初は葭川公園(よしかわこうえん)駅からの眺めです。
空中に伸びる軌道は、なんか近未来を感じます。(古すぎかな?^^;)

列車が進入してきました。1000系です。

駅構内から見た1000系です。
床に軌道が無いのが、不思議な感じです^^

Wikipediaでモノレールのことを調べたら、結構な種類があるようです。
奥深いモノレール・・・普通の鉄道に比べるとモノレールが、
地元にあるだけでもラッキーかもです。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


スポンサーサイト