新幹線~豊橋~
2008-06-27
皆様こんばんは。
今回は豊橋に出張に行った際に撮影した新幹線です。
新幹線の走行写真、初挑戦です。
最初は700系です。
「のぞみ」、「ひかり」、「こだま」と幅広い運用で、東海道・山陽新幹線の主力形式です。

この700系は側面に「JR700」の文字が見えます。
ネットで調べたら、どうも「AMBITIOUS JAPAN!」キャンペーン用車輌みたいです。
車内放送チャイムが、他の車輌と異なるとのことです。一度乗車してみたいですね。

300系です。
この300系は、当時最速を誇り、列車名も「のぞみ」と新たに付けられました。
300系「のぞみ」登場時は、名古屋駅通過という列車もありました。

豊橋駅に到着する300系「こだま」です。
「のぞみ」用車輌として、デビューした300系も、700系にバトンを譲り、
現在は「ひかり」や「こだま」を中心に活躍しています。

最後は、JR西日本の500系「のぞみ」です。
いつまで、東海道で、この雄姿をを見られるのでしょうか。。。
今までの新幹線と異なるカラーリングや、前面形状・・・
700系やN700系の方が、設計やコスト面では最先端なのでしょうが、
人気は500系は、歴代新幹線の中でもかなりの上位ではないでしょうか。

初新幹線走行写真の感想はやっぱり、
「新幹線は速い」の一言と思います。
一度にこれほどの大人数を高速に、そして安全に運ぶ新幹線。
陸路の王者は、今日も全国で活躍中です。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


今回は豊橋に出張に行った際に撮影した新幹線です。
新幹線の走行写真、初挑戦です。
最初は700系です。
「のぞみ」、「ひかり」、「こだま」と幅広い運用で、東海道・山陽新幹線の主力形式です。

この700系は側面に「JR700」の文字が見えます。
ネットで調べたら、どうも「AMBITIOUS JAPAN!」キャンペーン用車輌みたいです。
車内放送チャイムが、他の車輌と異なるとのことです。一度乗車してみたいですね。

300系です。
この300系は、当時最速を誇り、列車名も「のぞみ」と新たに付けられました。
300系「のぞみ」登場時は、名古屋駅通過という列車もありました。

豊橋駅に到着する300系「こだま」です。
「のぞみ」用車輌として、デビューした300系も、700系にバトンを譲り、
現在は「ひかり」や「こだま」を中心に活躍しています。

最後は、JR西日本の500系「のぞみ」です。
いつまで、東海道で、この雄姿をを見られるのでしょうか。。。
今までの新幹線と異なるカラーリングや、前面形状・・・
700系やN700系の方が、設計やコスト面では最先端なのでしょうが、
人気は500系は、歴代新幹線の中でもかなりの上位ではないでしょうか。

初新幹線走行写真の感想はやっぱり、
「新幹線は速い」の一言と思います。
一度にこれほどの大人数を高速に、そして安全に運ぶ新幹線。
陸路の王者は、今日も全国で活躍中です。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


スポンサーサイト
のぞみとのぞみ
2008-01-18