fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

久しぶりの栃木遠征 その2 JR両毛線で185系 快速足利藤まつり1号を撮る ~4月30日の撮影~

前回からの続きです。
ここでの目的は185系の臨時快速列車を撮ることでした。
185系と言えば、サイドビューも綺麗なストライプがあるので、今回は思い切ってサイドビューで撮ってみました。

最初の写真は211系のサイドビューです。この頃はまだ青空も綺麗でした。
広角17㎜(35㎜換算で25.5㎜)で撮ったので、端っこのほうはゆがみが…
でもデジタルなので、スライドボタンだけでアオリの修正が出来るのですね!初めてアオリ編集してトリミングしてみました。
440M 211系の4連です。


そして、いよいよ185系の登場です。
何回か普電の6連で構図を確認して撮ったのですが、あまりにもカツカツでトリミングもできず…
でもなんとかサイドビューメインの185が撮れました^^
9444M 快速足利藤まつり1号 185系の6連です。


このあとは再び新大平下まで移動して、楡木を目指します。

次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム



スポンサーサイト



久しぶりの栃木遠征 その1 JR両毛線の211系 ~4月30日の撮影~

この日は、ここ数年GWの頃によく訪れている栃木界隈に遠征してきました。
いつもの行程ですが、目指す撮影地である岩舟界隈まで、新大平下から歩いて移動しました。
天気予報では曇り時々晴れでしたが、なんとか朝から晴れてくれました^^

最初の写真は水が張られる前の田んぼを横に見ながら快走する211系です。
431M 211系の3連×2です。


せっかくなので被り付きも^^
433M 211系の4連です。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

両毛線遠征 その4 ~9月24日の撮影~

前回からの続きです。
大平下界隈で一通り撮影したので、アイルトン様と思川へ移動しました。
霧雨が降ったりやんだりでしたが、まったりと撮影を楽しみました^^

最初の写真は下り115系です。
441M 115系4Bです。


次の写真は上り211系です。
この列車も以前に記事にした写真と同様にコスモスメインで撮ってみました^^


次の写真も115系です。
こういった光景もいつまで見られるのでしょうか…


最後の写真は447Mです。
この日の447Mは115系ではなく、211系が担当してました。
447M 211系4Bです。


447Mでこの日の撮影は終了です。
ご一緒させていただいたアイルトン様、お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

両毛線遠征 その3 ~9月24日の撮影~

前回からの続きです。

最初の写真は115系の4連です。
433M 115系4Bです。


次の写真は435Mです。
この列車は115系の4連が担当ですが、この日は新しく転属された211系の4連でした。
前回の115系5連と違ってスカートの形状が異なりますね。
435M 115系4Bです。


最後の写真は438Mです。
この列車でここでの撮影は終了し、思川に移動しました。
438M 115系4Bです。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

両毛線遠征 その2 ~9月24日の撮影~

前回からの続きです。

最初の写真は107系です。
アイルトン様が乗ってこられた列車でした。
せっかくなので稲穂と一緒に撮りました。晴れてれば…(泣)
434M 107系2B+2B+2Bです。


続いて115系の4連です。
431M 115系4Bです。


この6連からアイルトン様とご一緒させていただきました^^
436M 115系3B+3Bです。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん