桜と209系500番台 ~4月6日の撮影~
2019-04-17
南流山の中線で折り返したE491系~5月12日の撮影~
2018-06-24
武蔵野線で撮影していたら、常磐線支線からE491系がやってきました!
E491系撮るのは久しぶりでした^^

E491系は中線途中で停車しました。停車後ヘッドライトは消灯し、代わりにテールライトが点きました。

205系とのツーショットです。
こうやって並んでみると、E491系の低屋根がとても強調されますね。

そして、手前の車輛のパンタグラフが上昇しました。
最初の写真と見比べると他のパンタグラフも上昇したり、逆に下降したものもあるますね。
写真の上昇した下枠交差形パンタグラフは検測用だそうです。

やがて常磐線支線方面へ静かに発車しました。
短い時間でしたが、こういった光景を見れて良かったです^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

E491系撮るのは久しぶりでした^^

E491系は中線途中で停車しました。停車後ヘッドライトは消灯し、代わりにテールライトが点きました。

205系とのツーショットです。
こうやって並んでみると、E491系の低屋根がとても強調されますね。

そして、手前の車輛のパンタグラフが上昇しました。
最初の写真と見比べると他のパンタグラフも上昇したり、逆に下降したものもあるますね。
写真の上昇した下枠交差形パンタグラフは検測用だそうです。

やがて常磐線支線方面へ静かに発車しました。
短い時間でしたが、こういった光景を見れて良かったです^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

高崎から一人旅?? DE10 1685 ~12月9日の撮影~
2018-01-24
久しぶりの南流山 その2 ~9月10日の撮影~
2017-10-03
久しぶりの南流山界隈 その3~9月10日の撮影~
2013-10-12
前回からの続きです。
工臨がやってきました。
この日の工臨返空は、茶釜のEF64 37でした^^
中央線からやってきたのかな・・・元気な茶釜が見れてよかったです。
列番不明 EF64 37+ロンチキです。

こちらはPFの単機です。昼下がりのとき、中線にやってきました。
列番不明 EF65 1107単機です。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村
工臨がやってきました。
この日の工臨返空は、茶釜のEF64 37でした^^
中央線からやってきたのかな・・・元気な茶釜が見れてよかったです。
列番不明 EF64 37+ロンチキです。

こちらはPFの単機です。昼下がりのとき、中線にやってきました。
列番不明 EF65 1107単機です。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村