fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

久しぶりに見た651系  651系1000番台 ~5月23日の撮影~

この日は北斗星を撮影しにヒガジュウにやってきましたが、北斗星を待ってる間に上り651系1000番台の特急が来たので、
北斗星通過後、しばらく待っていたら、回送列車としてヒガジュウを下っていきました。

常磐線ではよく見た651系も今や直流化され、高崎線の特急として活躍しています。
よく見るとパンタグラフもシングルアーム型に載せ代えられているのですね。
帯やパンタなど改造されてはいるものの、タキシードボディの凛々しい姿は健在ですね^^
651系1000番台です。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム
スポンサーサイト



レトロ高崎線開業130周年号を撮る~7月28日の撮影~

前回からの続きです。
今度は高崎線桶川に移動して、タイトルのレトロ高崎線開業130周年号を撮りました。
しかし、撮った写真をPCで確認したら、なんと、ピン甘(泣)
しかもPPのEF64 37は写ってないし・・・・。
でも折角撮りに行ったので、記事にしました^^;リサイズしてるから少しはましかも・・・です。
9830レ EF64 1001+旧客6B+EF64 37です。



帰り道に上尾に寄りました。
中線停車中のレトロ号は子供たちが並んで記念撮影したりしていて、大勢の人で賑わっていました。


ご一緒させていただいたBridge-K様、セバスチャン様お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

高崎線開業130周年記念号を撮る~7月28日の撮影~

今回の記事は、今日撮りたての写真からです。
タイトルの通り、高崎線開業130周年記念号を撮りにヒガジュウに行ってきました。
この列車、いろいろ調べたら、どうやら上野駅開業130周年記念で、「高崎線上野~熊谷間130周年記念号」上野駅発着限定販売のびゅう企画の列車みたいです。機関車は上野~高崎まではELで高崎~水上はSLです。

久しぶりの始発出動^^;でこれまた久しぶりのPトップを撮ることができました。
冠付きもいいですね^^
9735レ EF65 501+12系6Bです。



朝の送り込みも撮りました。ケツ切れしちゃいましたが、まあ、よしとしましょう^^;
回9734レです。



次回もこの日の続きの写真となります。

ご一緒させていただいたBridge-K様、セバスチャン様、オリンパ様その他大勢の同業者の皆様お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

高崎線開業130周年ラッピング211系~7月21日の撮影~

前回からの続きです。
E231やE233が増えた今、211系がやってくればいいな・・・なんて思っていたら、
なんと高崎線開業130周年ラッピングがやってきてくれました^^
926M 211系10Bです。



後追いを流しながら連写です^^
綺麗な色で撮れました。


このラッピング編成は12月ごろまで見れそうです。
また撮れたらいいな・・・。

次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

緑の中を・・・7月4日の撮影

秩父鉄道の撮影を一旦切り上げ、大雨の影響でダイヤがわからなくなった団臨を撮りに
セバスチャン様の愛車で高崎線へ移動です。
遅れたダイヤを取り戻すため快速に飛ばしてきた団臨は、撮影地に着いてすぐにやってきました。
線路端まで移動の時間も無かったので、車を降りて即撮影でした。
ロクヨン仙一とパイパイのプッシュプルです。
せっかくなのでHM付きの仙一を。

9823レ EF64-1001+24系+EF81-81です。



プッシュプルなので、引いて全体を・・・と思ったのですが、野草がメインになったかもです^^;


綺麗な日本のどこにでもありそうな田園や畑の中を走りぬける客車列車は絵になりますね^^
(写真はイマサンくらいですが、実際はかっこよく見ることができました)
この日は大雨の影響でダイヤが乱れていたのですが、セバスチャン様のお陰で団臨を見ることができました。セバスチャン様、ありがとうございました。
この後、セバスチャン様の愛車で、アイルトン様と合流です。続きは次回です。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん