fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

川崎界隈の風景…その7~8月24日の撮影

前回からの続きです。
この日は米タンが運転されていたので、撮影場所を変えて撮影に臨みました。
南武線を上ってくるので、南武線沿線で撮影しました。
運転席にかぶりつき、時計を見ながら矢向駅で撮ることにしました。

最初の写真は南武線普通電車です。
205系 川崎行きです。



そして米タンがやってきました^^
黒いタキの編成もいいですね。
8286レ♪ EF65-1101+タキ(米タン)です。



8286レ撮影後、武蔵野線西国分寺へ行き、カモレを撮りました。
西国分寺では初めての中線入線でした。
4070レ EF64-1005+タキです。


次回は最終回です。東浦和での撮影です。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



川崎界隈の風景…その6~8月24日の撮影

前回からの続きです。
今度は浜川崎にやってきました。
浜川崎での貨物列車は初撮影です。
最初の写真は桃太郎です。
1077レ EF210-104+コキです。



次の写真は桃太郎の担当列車ですが、代走でEF200がやってきました^^
1155レ EF200-18♪+コキです。


このあと、南武線に向かいました。続きは次回です。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


川崎界隈の風景…その5~8月24日の撮影

前々回からの続きです。

単機の嵐がすぎさったのでしょうか、荷があるカモレがやってきます。いつもの風景・・・・。
3072レ? EF210-138+コキ(EF66の代走?)です。



続いて、桃太郎100番台のトップナンバーです。
4095レ EF210-101+コキです。個人的にはシングルアームよりこちらのパンタの方が好みです^^


4073レ EF64-1034+タキです。タキは全車輌カラフルな矢羽のパターンのある車輌でした。



このあと、5060レを見て、次にやって来たのは配給列車です。
配6795レ EF210-137+タキ、コキ、ホキ、トキなどです。



配給列車ならではの混合編成です^^


カメラのコントラスト設定の影響なのか桃太郎が男前に見えます^^

次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

川崎界隈の風景…その4~8月24日の撮影

前回からの続きです。
この日、界隈に訪れた目的はEF66-27を撮ることでした。
朝から単機責めにあいましたが、やっとニーナの時間がきました。
荷は超少なめでしたが、単機でなくてよかったです^^
3082レ EF66-27+コキです。



続いて、こちらは65PFの原色です^^
2077レ EF65-1072+コキです。



最後はロクロク0番台です。
5097レ EF66-29+コキです。


塗装の変更や、一部飾りなど外観が製作当時と異なりますが、
青とアイボリーの組み合わせは直流電機の象徴ですね^^

次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


川崎界隈の風景…その3~8月24日の撮影

前回からの続きです。

単機の嵐は一時小康状態??2076レがやってきました。
荷は少なめですが、久しぶりのコンテナです。
2076レ EF64-1015+コキです。



この後、貨物列車がしばらくこないので、八丁畷に移動しました。
下りのまたまた単機です。
でも、このブルサンちょっとかっこよく撮れました^^;
????レ EH200-17単機です。



またまた川崎新町へ移動しました。
尻手方面の電車がやってきました。あれ?3両編成??
回送表示で鶴見線用205系がやってきました。
これって、ある意味レアかな^^
????M 205系です。



この日の単機の嵐のトリは、前回で撮影したEF210-133です。
今度は下りでした。
5681レ? EF210-133単機です。


単機の嵐が過ぎ去りました。嵐の後は・・・・・
次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村


 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん