fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

キンタを松戸界隈で… 2092レ EH500-13+コキ ~6月9日の撮影~

今日の記事は撮って出しです。
今日は久しぶりに松戸の陸橋でJR常磐線を撮影してきました。
その中から1枚記事にします。
写真は2092レです。土浦から隅田川まで常磐線で完結する貨物列車です。
以前はEF81やEF510が牽引していたことを考えると、キンタにとってはこれくらいの編成は余裕なのかな…
それでもキンタが貨車を従えてやってくると迫力がありますよね!
2092列車 EH500-13+コキです。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

スポンサーサイト



水戸駅に到着する安中貨物 5094レ ~10月22日の撮影~  

今回の記事は、久しぶりにカモレです^^
今日は、ときわ路きっぷを片手にスタンプラリーに行ってきました。
その道中に1本だけ撮れたカモレが今回の記事です。

写真は、安中貨物で知られてる鉱石貨物です。水戸駅にはほんのちょこっと停車(2分)して、発車します。
キンタの片パン…遠くに来た感じです^^
5094レ EH500-44+タキ+トキです。


メカっぽい感じが気に入った1枚です^^;


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

朝日を浴びた安中貨物返空を常磐線で…~5月6日の撮影~

前々回の続きです。
485系T18編成と415系8連のほかに撮りたかったのは、安中貨物の返空でした。
朝日を浴びて颯爽と常盤路を駆け抜けるキンタとタキ…泉までもうひとっ走りですね^^

5095レ EH500-14+タキです。 


ご一緒させていただいたセバスチャン様、同業者さんお疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

常磐線でキンタ2本  ~9月27日の撮影~

この日は、常磐線松戸~金町で、キンタを2本撮ってきました。

最初の写真は、安中貨物です。土曜日のせいか、トキだけの短い編成でした。
でも、この日の釜は、お気に入りの2次形の8号機でした^^
ちょっと桃太郎っぽい顔がいいですね!
5094レ EH500-8+トキ6Bです。


天気も良かったので、2094レまで粘ってみました^^;
通過時刻には、太陽が雲に隠れてしまいましたが、無事撮影出来ました。
キンタが引張るには少し短い編成ですが、こうやって写真で見ると、模型編成にはちょうどいい長さかもですね^^
2094レ EH500-25+コキです。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

常磐線でキンタを^^ 2094レ 5094レ 2092レ   ~5月24日の撮影~

この日は、常磐線や武蔵野線で貨物列車を撮りに出かけました。
その中で久しぶりに撮ったキンタを3本記事にします。

最初の写真は2094レです。新松戸で撮りました。逆光気味ですが、なんとか撮れました^^
2094レ EH500-36+コキです。



次の写真は安中貨物です。松戸~金町間で撮りました。
貨車との色合いもよく似てて、凸凹編成ではないので、綺麗ですね^^
5094レ EH500-54+タキ+トキです。



最後の写真は2092レです。
最初の2094レの返しですね。
上の写真と同じ場所で撮影しましたが、36号機と54号機では窓枠の色が異なりますね。
54号機のほうが、色褪せしたのでしょうか??
2092レ EH500-36+コキです。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん