2013年12月壁紙カレンダー ~久留里線キハ30~
2013-11-29
12月のカレンダーです。
今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。
写真は久留里線のキハ30です。昨年の12月1日は、JR久留里線のキハ30、37,38の営業運転最終日でした。
この日は最後の雄姿を見に行きました。キハ30の国鉄色を見ると、小さい頃見た関西線を懐かしく思い出します。
下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1600×1200(4:3)です。

こちらの画像サイズは1600×900(16:9)です。

当ブログへのアクセスデータを元に、画像サイズを選定しました。他のサイズをご希望の方がいらっしゃいましたら、遠慮なくお知らせ下さい(コメントやメールでお知らせ下さい)。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村
今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。
写真は久留里線のキハ30です。昨年の12月1日は、JR久留里線のキハ30、37,38の営業運転最終日でした。
この日は最後の雄姿を見に行きました。キハ30の国鉄色を見ると、小さい頃見た関西線を懐かしく思い出します。
下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1600×1200(4:3)です。

こちらの画像サイズは1600×900(16:9)です。

当ブログへのアクセスデータを元に、画像サイズを選定しました。他のサイズをご希望の方がいらっしゃいましたら、遠慮なくお知らせ下さい(コメントやメールでお知らせ下さい)。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村
スポンサーサイト
秋の東武日光線へ遠征 臨時快速2本で終了 その6~11月16日の撮影~
2013-11-27
東武線遠征紀も今回が最終回です。
最初の写真は上り臨時快速8111Fの代走で、11607Fです。
LED幕だったので、今度はシャッター速度を抑えて撮影しました。
ちなみに臨時の英語表記は「SPECIAL TRAIN」っていうのですね。
上り臨時快速です。

最後の写真は、1819Fの送り込み回送です。
陽も短くなり、山に陽が隠れてしまいましたが、なんとか撮影できました。
1819F送り込み回送です。

この列車で、この日の撮影は終了です。
東武線、はまりそうです^^;
ご一緒させていただいたBridge-K様、セバスチャン様ありがとうございました。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
最初の写真は上り臨時快速8111Fの代走で、11607Fです。
LED幕だったので、今度はシャッター速度を抑えて撮影しました。
ちなみに臨時の英語表記は「SPECIAL TRAIN」っていうのですね。
上り臨時快速です。

最後の写真は、1819Fの送り込み回送です。
陽も短くなり、山に陽が隠れてしまいましたが、なんとか撮影できました。
1819F送り込み回送です。

この列車で、この日の撮影は終了です。
東武線、はまりそうです^^;
ご一緒させていただいたBridge-K様、セバスチャン様ありがとうございました。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
秋の東武日光線へ遠征 8111Fの代走は・・・ その5~11月16日の撮影~
2013-11-24
秋の東武日光線へ遠征 その4~11月16日の撮影~
2013-11-21
秋の東武日光線へ遠征 その3~11月16日の撮影~
2013-11-20
前回からの続きです。
この場所で1819Fの返却回送を待ちます。
最初の写真は上り区間快速です。6050はお気に入りの車輌です^^
46レ 区間快速 6050系6Bです。

続いてスペーシア号です。粋編成です。青空と似合いますね^^
1116レ 特急きぬ116号 100系6Bです。

最後の写真は、253系きぬがわ号です。この色は紅葉なのでしょうね^^
1064M 特急きぬがわ4号 253系1000番台6Bです。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
この場所で1819Fの返却回送を待ちます。
最初の写真は上り区間快速です。6050はお気に入りの車輌です^^
46レ 区間快速 6050系6Bです。

続いてスペーシア号です。粋編成です。青空と似合いますね^^
1116レ 特急きぬ116号 100系6Bです。

最後の写真は、253系きぬがわ号です。この色は紅葉なのでしょうね^^
1064M 特急きぬがわ4号 253系1000番台6Bです。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
秋の東武日光線へ遠征 その2 300系がやってきた^^~11月16日の撮影~
2013-11-17
秋の東武日光線へ遠征 その1~11月16日の撮影~
2013-11-16
今日は、GWに初遠征した東武日光線へBridge-K様、セバスチャン様と秋の臨時列車を撮りに出かけました。
この日の目的は、1819Fと8111Fの代走列車です。
まず最初は1819Fの下り臨時列車を狙います(この時間思いっきり逆光ですが^^;)。
最初の写真は下り快速です。
逆光の中やってきた快速列車。6050系の上部にあるオレンジ色のライトが綺麗です^^
37レ 6050系6Bです。

次の写真は下り臨時快速です。
今日も元気に走ってくれました^^
5051レ 1819Fです。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
この日の目的は、1819Fと8111Fの代走列車です。
まず最初は1819Fの下り臨時列車を狙います(この時間思いっきり逆光ですが^^;)。
最初の写真は下り快速です。
逆光の中やってきた快速列車。6050系の上部にあるオレンジ色のライトが綺麗です^^
37レ 6050系6Bです。

次の写真は下り臨時快速です。
今日も元気に走ってくれました^^
5051レ 1819Fです。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
モノレールの軌道が・・・・~11月3日の撮影~
2013-11-08
前回からの続きです。
立川北駅から、上北台を目指します。
列車に乗り込むと、ラッキーなことに前面展望良好な席に座れました^^
高松駅を出てすぐに分岐線が見えました。
家に帰って調べたら左手にはモノレールの運営基地があるそうです。
軌道が切れてて、結構びっくりな景色でした^^

その後、終点上北台まで乗車し、スタンプラリーをゲットして立川に戻るためホームに戻ると
軌道がグニャリと曲がるところでした!遠くに見える駅は桜街道駅です。
コンクリートの軌道がグニャリとするところは、わかっていてもびっくりしますね^^

渡り線の渡って下り線に渡ってる1101Fです。、

モノレールも観察すると結構楽しいですね^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
立川北駅から、上北台を目指します。
列車に乗り込むと、ラッキーなことに前面展望良好な席に座れました^^
高松駅を出てすぐに分岐線が見えました。
家に帰って調べたら左手にはモノレールの運営基地があるそうです。
軌道が切れてて、結構びっくりな景色でした^^

その後、終点上北台まで乗車し、スタンプラリーをゲットして立川に戻るためホームに戻ると
軌道がグニャリと曲がるところでした!遠くに見える駅は桜街道駅です。
コンクリートの軌道がグニャリとするところは、わかっていてもびっくりしますね^^

渡り線の渡って下り線に渡ってる1101Fです。、

モノレールも観察すると結構楽しいですね^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
白一色のモノレール ~11月3日の撮影~
2013-11-03
今日は、「第3回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー」をするために、乗り鉄してきました^^
あちこち行ったのですが、目的はスタンプラリー(QRコードですが^^;)なので、
撮影は、コンデジでちょこっと撮っただけです。
そんな中、今日の記事にしたのが、多摩都市モノレールの白いモノレールです。
どうやら、広告ラッピング準備車?らしいですが、真っ白な車体もなかなかいいじゃないですか^^
清掃が大変そうですが、秋空の中、スイスイと空中散歩してました^^
写真は1102Fです。立川北駅で撮影しました。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村
あちこち行ったのですが、目的はスタンプラリー(QRコードですが^^;)なので、
撮影は、コンデジでちょこっと撮っただけです。
そんな中、今日の記事にしたのが、多摩都市モノレールの白いモノレールです。
どうやら、広告ラッピング準備車?らしいですが、真っ白な車体もなかなかいいじゃないですか^^
清掃が大変そうですが、秋空の中、スイスイと空中散歩してました^^
写真は1102Fです。立川北駅で撮影しました。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。


にほんブログ村

にほんブログ村