fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

2015年3月壁紙カレンダー ~いすみ鉄道 キハ28+キハ52~

3月のカレンダーです。
今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。

写真はいすみ鉄道のキハ28+キハ52です。
昨年の3月中旬に、菜の花を下見に房総に行きましたが、菜の花はまだ早かったのでした。
その後、大多喜へと移動し、駅に行くと、ちょうどキハ28+キハ52が入線してきました。
菜の花は早かったですが、キハを照らす太陽の光はすっかり春の陽気でした^^

下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1600×1200(4:3)です。



こちらの画像サイズは1600×900(16:9)です。



当ブログへのアクセスデータを元に、画像サイズを選定しました。他のサイズをご希望の方がいらっしゃいましたら、遠慮なくお知らせ下さい(コメントやメールでお知らせ下さい)。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム


スポンサーサイト



ディーゼルとスチームが仲良く・・・ DE10とC12 ~2月21日の撮影~

北斗星を撮ったあと、帰路の途中、真岡鐵道の折本駅でSLの送り込みを撮りました。
DE10に牽かれてやってきたC12と50系客車。
下り列車と交換した後、DEの汽笛に、SLが汽笛で応えて、ゆっくりと発車して行きました^^


このあと、帰宅しました。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム


今日の東武アーバンパークライン~2月26日の撮影~

今日の1918Aは、8172Fでした。



ちなみに昨日の1930Aは、81113Fでした。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

栃木路を205系が行く ~2月21日の撮影~

前々回の続きです。
北斗星を待ってる間、数本の普電がやってきました。首都圏まで乗り入れる普電は、E231やE233ですが、
宇都宮~黒磯間の区間運転には、205系が活躍しています。
ダブルパンタの北仕様の205系は元気に活躍してました。.

写真は旧川越車の205系4連×2です。


こちらの写真は旧京葉車の205系です。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~2月24日の撮影~

今日の1856Aは、11636Fでした。



ちなみに昨日の2018Aは、8172Fでした。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

久しぶりの原色PFカモレ EF65 2121 ~2月21日の撮影~

前回からの続きです。
2レを撮った後、1本カモレを撮りました。
逆光の中やってきた原色のPF!全てがカツカツな写真となってしまいましたが、
客レの後のカモレ撮影って贅沢な体験でした^^
8051レ EF65 2121+コキです。


ご一緒させていただいた同業者さん、お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

2レ 寝台特急北斗星号 ~2月21日の撮影~

今日は、久しぶりに遠征に出かけてきました^^
まだ夜中の3時半ごろ家を出て、東北本線 氏家~蒲須坂間で北斗星を撮りました。
雲ひとつ無い冬の朝・・・霞がかった雪化粧の山々が見守る中、上野を目指してやってきた2レ。
朝陽を浴びて走る寝台列車はいつもよりも美しく見えます^^
2レ 寝台特急北斗星号 EF510-512+24系です。


寒い中、ご一緒させていただいた同業者の皆様、お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~2月19日の撮影~

今日の1906Aは、8132Fでした。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~2月18日の撮影~

今日の1836Aは、61607Fでした。
せっかく綺麗に撮れたのに・・・スカートが切れてしまいました(泣)


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

夕陽を浴びる京成車両 3004F ~2月15日の撮影~

前回からの続きです。
夕陽の光がピークの頃、3000がやってきました^^
普通に撮ると光って眩しい写真となってしまうので、たっぷり絞って撮影しました。
3004Fです。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

夕陽を浴びる京成車両 3668F ~2月15日の撮影~

前回からの続きです。
金町線で高砂へ移動し、お花茶屋へ行こうかと思ったのですが、下りホームでターボ君を発見したので、
急遽八千代台~大和田間へ場所を変更しました。
実は、ターボ君こと3668Fは未だ撮ったことが無かったので、躊躇無く移動しました^^;

夕陽を浴びながら都心へ向かう3668F。
6輌中4輌がVVVF搭載のモーター車という構成の3668Fですが、残念なことに撮れた写真は右が、がら空きだったので、
スクエアにトリミングです^^;


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

京成金町線 柴又駅で未更新3500形と遭遇 ~2月15日の撮影~

今日は京成金町線を見に行きました。
今日は、3500の更新車と未更新車が運用に就いていました。
久しぶりに見た3500の未更新車、種別の標識が懐かしいです^^
写真は柴又駅で撮影した3592Fです。


このあと、京成本線で撮影を行いました。そのときの写真は次回以降で記事にしたいと思います。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

昨日の東武アーバンパークライン~2月13日の撮影~

昨日の1834Aは、8151Fでした。


昨日アップ出来ず、タイトルが「昨日の・・・」となってしまいました^^;

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~2月12日の撮影~

今日の1974Aは、61608Fでした。


60000系の遭遇が増えましたね・・・。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

赤レンガの夜景 東京駅 久しぶりの夜遊び^^~2月10日の撮影~

この日は、会社帰りにMS様、まっつん様と上野~東京と寝台特急を見に行きました。
その際、「KITTE」に寄り、東京駅の夜景を見てきました。

写真は、4階にある「旧郵便局長室」から見た夜景です。
窓ガラスの反射を防ぐため、窓のガラスにレンズをピタッと貼り付けるように撮影してみました。
東京駅の夜景・・・いろいろな角度で見てみたいですね^^


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

いつもと違う??夕陽を浴びたスカイライナー ~1月12日の撮影~

写真は、夕陽を浴びて都心に向かうスカイライナーです。
でもなんか雰囲気が違いませんか?
前面の連結器カバー(でしょうか?)付近が、白く「ヘ」の字に光っています。
推測ですが、車体とカバーの隙間に上手く光がまわって、こんな感じに見えたのでしょうね。
光のいたずらでしょうか・・・


最近は、多忙で撮影に行けず、過去の撮影からの記事がメインになってます^^;
週末は出れたら撮りに行きたいな・・・・

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム


今日の東武アーバンパークライン~2月9日の撮影~

今日の1856Aは、8163Fでした。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

八高線のキハ110系

昨年末、東武越生線をリス丸様と撮りに行った際、併走しているJR八高線も撮影しました。

最初の写真は下り列車です。
併走区間から少し離れるとそこは、よく見るローカル線の景色になります。
キハ110は、気動車ですが、連結器には密連を装着しており、
登場時は、ずいぶん電車っぽい顔だな・・・なんて思いました^^;
ちなみにキハ100とキハ110では、車両長が異なるのですね。今回の記事を書くにあたって、このことを初めて知りました。



次の写真は上り列車の写真です。
併走区間では、架線柱の無い線路を走るJRのキハはまるで、電化された本線と平行しているように見えますね。


今度は夏頃、また行ってみたいです^^

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~2月6日の撮影~

今日の1874Aは、11636Fでした。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~2月4日の撮影~

今日の1944Aは、8164Fでした。


明日は雪みたいですね・・・

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

シャンパンゴールド色に包まれて・・・ ~1月12日の撮影~

冬は空気が澄んでいるためなのか、湿度が低いせいなのか、夕焼けがとても綺麗に見れます。
この日は、晴天でまた、風も強かったので、綺麗な夕焼けタイムを楽しむことが出来ました^^

以前記事にした「夕焼け色に染まった富士山とアクセス特急」の撮影よりも20分ほど前に撮影した写真です。
シャンパンゴールド色ってこんな感じなのでしょうか・・・それともセピア色のほうが合ってるのかな・・・
いずれにしろ、夢中でシャッターを切ってました^^


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~2月3日の撮影~

今日の1930Aは、81117Fでした。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~2月2日の撮影~

今日の1918Aは、8129Fでした。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん