fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

菜の花畑とキハ200 その2 ~3月29日の撮影~

前回からの続きです。
写真は月崎駅付近で撮りました。
菜の花の先にやってきたキハ・・・。
この季節には、欠かせないカット?を撮りました^^


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム
スポンサーサイト



今日の東武アーバンパークライン~3月31日の撮影~

今日の1874Aは、11635Fでした。


今日は眼レフでの撮影でした^^

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

夜桜 ~3月30日の撮影~

地元駅からの帰り道・・・桜が綺麗に咲いていました^^
下から見上げると・・・こんな感じでした^^


最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月30日の撮影~

今日の1830Aは、8150Fでした。
久しぶりの8000幕車でした^^


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

菜の花畑とキハ200 ~3月29日の撮影~

今日は来週の下見を兼ねて小湊鐵道へ行って来ました。
桜はまだまだですが、菜の花は今が満開でした!
養老渓谷付近の菜の花畑も満開^^前回行ったときは午後だったので、逆光気味だったのですが、
ちょっとトップ気味ですが、午前中の訪問が出来てよかったです^^

下りキハ200の2連です。


小湊のキハには、桜とのコラボも素晴らしいですが、菜の花のほうが、車輌との色合いも桜よりも映えてるかもですね^^

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月27日の撮影~

今日の1906Aは、8166Fでした。



昨日の1918Aは、81114Fでした。


久しぶりに2日続けて8000系でした^^

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

快走するくぬぎ山の狸…新京成8000形 ~3月22日の撮影~

ピンクのN828F撮影時に、くぬぎ山の狸こと8000形もやってきました。
こちらもピンクのN828Fと同様に、可愛く撮れました!?^^

8514Fです。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月24日の撮影~

今日の1834Aは、61613Fでした。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月22日の撮影~

今日の1944Aは、61610Fでした。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

線路もピンクに!? 新京成N828F ~3月22日の撮影~

今日の午後は時間が空いたので、近所で鉄してきました。
狙いは新京成N800形の新塗装。前回と違って今日は晴れたので意気揚々と出かけました。
しかし、いつもの踏み切りは先客でキャパもなく撮れなかったので、五香付近のカーブで上り列車を撮りました。
サイドから西陽が当たるこのポイント、写真の右側が西なので、側面には陽が廻りません。
しかし、前面にたくさん陽が廻ったのか、運が良かったのか・・・線路がピンクに染まってます^^
たぶんスカートのピンクが写ったのでしょうね・・・。
沿線では桜も咲き始めました。まさに春本番ですね^^
N828Fです。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

ご苦労様でした。 北総7260形(7268F)

今日は北総7260形(7268F)のさよなら運転の日です。
私は用事があってさよなら運転には行けなかったので、過去の写真から記事にします。

京成からリース車としてやってきた7268F。京成から北総へと会社名は変わったものの、
空港アクセスという使命は変わらず今日まで活躍してきましたが、いよいよ終わりを迎えようとしています。
千葉から羽田まで毎日活躍した7268F、長い間、ご苦労様でした。

最初の写真は京成押上線内を行く7268Fです(再掲載です)。



次の写真は早朝、雪景色の中を行く7268Fです。屋根上にも雪が積もってますね(再掲載です)。



最後の写真は今年の1月に撮った7268Fです。
夕陽が沁みますね・・・


またひとつ昭和の車両がなくなりました。
後輩にその役目を託して・・・


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月18日の撮影~

今日の1944Aは、61111Fでした。



ちなみに昨日の1918Aは、61110Fでした。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月16日の撮影~

今日の1944Aは、8162Fでした。
久しぶりの8000でした^^


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

写真をクリックすると別画面で大きな写真をご覧になれます。

臨貨8877レ ~3月14日の撮影~

今日は久しぶりに早朝練習です^^
南流山でカモレを見てきました。
ダイヤ改正初日の朝、いつものようにカモレはやってきました。
今時期はまだ荷がある8877レ。薄暗いですが、撮れて良かったです^^
8877レ EF65 2074+タキ14Bです。


文中の列車番号は、改正前の番号です。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月13日の撮影~

今日の1874Aは、61605Fでした。


3日連荘で60000系でした・・・(朝も60000系でした)

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム


今日の東武アーバンパークライン~3月12日の撮影~

今日の2056Aは、61613Fでした。



ちなみに昨日の1856Aは、61614Fでした。


60000系遭遇が増えてます・・・・。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

最後まで元気に活躍を・・・ 北総鉄道7268F ~3月11日の撮影~

もうじき引退の北総7268F。今日はちょうど会社の帰りに見れそうな運用でしたので、
会社の帰りに新鎌ヶ谷で途中下車し、7268Fを見てきました。
残り僅かですが、最後まで元気に頑張ってもらいたいです。
運転ガラスに下り線の赤信号が写りこんでますが、またこれも貴重な記録となりました。
39N運用 7268Fです。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月10日の撮影~

今日の1944Aは、61610Fでした。
あわてて撮ったので、溢れてます^^;


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月9日の撮影~

今日の1874Aは、8129Fでした。雨がヘッドライトに照らされてますね・・・。さっき雷も鳴りました。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

ジェントルピンクの新京成N828F ~3月8日の撮影~

昨日~今日と、あいにくの雨模様でしたが、午後雨が上がってきたので新京成を撮りに出かけました。
ジェントルピンクの新塗装も8800、8900と続き、いよいよN800も新塗装が登場しました。
なかなか撮る機会がなかったのですが、やっとジェントルピンクのN800を撮ることが出来ました。

最初の写真は上り列車で松戸行き N828Fです。



場所を変えて、下りはいつものカーブで撮りました^^
N828F 千葉中央行きです。


今度は晴れた日に撮りたいです。
そして、いよいよ8000も新塗装になるのでしょうか・・・。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム



今日の東武アーバンパークライン~3月6日の撮影~

今日の1806Aは、11631F(ファミマラッピング)でした。




最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月5日の撮影~

今日の1934Aは、61608Fでした。




最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月4日の撮影~

今日の1834Aは81110Fでした。


ちなみに昨日の1836Aは61612Fでした。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

水戸工臨 久々のパーイチ^^ ~2月16日の撮影~

南流山から、北小金へ移動しました。
狙いは水戸工臨です^^
平日にもかかわらず、北小金の陸橋には同業者さんがもう待機されてました。
この日は天気が良く、パーイチの顔に架線の影がたっぷりかかりましたが、サイドの星も綺麗に撮れてよかったです^^
工6382レ EF81 97+ホキ8Bです。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

今日の東武アーバンパークライン~3月2日の撮影~

今日の1718Aは、81114Fでした。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

南流山で桃太郎を2本 EF210-113とEF210-160 ~2月16日の撮影~

この日は、私用で休みをいただきました。用事が済んで、帰り道の途中に少し鉄しました。

最初の写真は5683レです。
タキも18両ぐらいあったような・・・。立派なタンカーでした^^
5683レ EF210-113+タキです。



次の写真は4095レです。
なんとか編成ギリギリで入りました^^
4095レ EF210-160+コキです。


このあと、常磐線に移動しました。
続きは明日・・・かな^^;

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村

鉄道コム

 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん