東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第50回目>
2018-05-31
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第50回目です。
5/30に乗車した編成は61611Fです。

今日は未乗車編成でした!
というわけで30編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
いよいよラスト10となりました!
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/30に乗車した編成は61611Fです。

今日は未乗車編成でした!
というわけで30編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
いよいよラスト10となりました!
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第49回目>
2018-05-29
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第49回目です。
5/29に乗車した編成は61617Fです。

今日は乗車済み編成でした。
というわけで29編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
明日に期待です…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/29に乗車した編成は61617Fです。

今日は乗車済み編成でした。
というわけで29編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
明日に期待です…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第48回目>
2018-05-28
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第48回目です。
5/28に乗車した編成は61608Fです。

今日は久しぶりの未乗車編成でした!
というわけで29編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週は期待したいな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/28に乗車した編成は61608Fです。

今日は久しぶりの未乗車編成でした!
というわけで29編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週は期待したいな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第47回目>
2018-05-22
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第47回目です。
5/22に乗車した編成は61612Fです。

乗車済み編成でした。
というわけで28編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
明日に期待です。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/22に乗車した編成は61612Fです。

乗車済み編成でした。
というわけで28編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
明日に期待です。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東成田(旧成田空港)駅開業40周年記念 「旧スカイライナー専用ホーム 解禁イベント」に行ってきた その1 ~5月20日の撮影~
2018-05-20
今日はタイトルにもあるように、京成電鉄の東成田駅が5月21日で開業40周年を迎えることになりました。
その記念イベントとして、本日限りで、かつての成田空港駅時代に活躍した旧スカイライナー用専用ホームの一般公開があったので見学しに行ってきました。
はじめに、東成田(旧成田空港)駅の歴史について、京成電鉄のニュースリリースからご紹介します。
1978年 5月20日 成田空港開港
1978年 5月21日 成田空港(現、東成田)駅開業
当時は、当駅からバスで空港ターミナルへ
1991年 3月19日 現成田空港駅開業
成田空港ターミナルへ直接乗り入れ開始
上記に伴い、旧成田空港駅は駅名を東成田駅に変更
1992年12月 3日 空港第2ビル駅開業
2002年10月27日 東成田~芝山千代田駅間(芝山鉄道)開業
ここから訪問記です。
特に時間も調べないで行ったため、東成田行きの成田での待ち合わせが時間があったので、
空港第2ビル駅から連絡通路を歩いて東成田駅へと向かいました。
いつもはすれ違う通行人は2、3人なのに、今日は結構多くの通行人とすれ違いました^^
東成田駅に着くと、入場券を求めに切符売り場は長蛇の列になってました。
また、この日は先着1000名に限り記念ポストカードが配布されており、こちらも無事にゲットできました^^
最初の写真は記念ポストカードです。

入場券を購入後、早速見学開始です。
改札を入り、右手に閉ざされた扉が開放されてました。
そこから旧スカイライナーホームへと進んでいきます。
次の写真のように、中に入るとコンコース奥には改札が見えました。
現在の駅事務室や自動券売機辺りの壁で大きな改札口が閉鎖されていたのですね。

天井には「スカイライナーのりば」の表示がありました。懐かしいAEのイラスト付きでした^^

ホームに降り立つと、あちらこちらにスカイラインはー専用ホームの名残がありました。
写真は乗車位置です。英語表記もありますね!

お手洗いについてのお知らせが掲示されてました。ニュースカイライナーはAE100のことなのでしょうね。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

その記念イベントとして、本日限りで、かつての成田空港駅時代に活躍した旧スカイライナー用専用ホームの一般公開があったので見学しに行ってきました。
はじめに、東成田(旧成田空港)駅の歴史について、京成電鉄のニュースリリースからご紹介します。
1978年 5月20日 成田空港開港
1978年 5月21日 成田空港(現、東成田)駅開業
当時は、当駅からバスで空港ターミナルへ
1991年 3月19日 現成田空港駅開業
成田空港ターミナルへ直接乗り入れ開始
上記に伴い、旧成田空港駅は駅名を東成田駅に変更
1992年12月 3日 空港第2ビル駅開業
2002年10月27日 東成田~芝山千代田駅間(芝山鉄道)開業
ここから訪問記です。
特に時間も調べないで行ったため、東成田行きの成田での待ち合わせが時間があったので、
空港第2ビル駅から連絡通路を歩いて東成田駅へと向かいました。
いつもはすれ違う通行人は2、3人なのに、今日は結構多くの通行人とすれ違いました^^
東成田駅に着くと、入場券を求めに切符売り場は長蛇の列になってました。
また、この日は先着1000名に限り記念ポストカードが配布されており、こちらも無事にゲットできました^^
最初の写真は記念ポストカードです。

入場券を購入後、早速見学開始です。
改札を入り、右手に閉ざされた扉が開放されてました。
そこから旧スカイライナーホームへと進んでいきます。
次の写真のように、中に入るとコンコース奥には改札が見えました。
現在の駅事務室や自動券売機辺りの壁で大きな改札口が閉鎖されていたのですね。

天井には「スカイライナーのりば」の表示がありました。懐かしいAEのイラスト付きでした^^

ホームに降り立つと、あちらこちらにスカイラインはー専用ホームの名残がありました。
写真は乗車位置です。英語表記もありますね!

お手洗いについてのお知らせが掲示されてました。ニュースカイライナーはAE100のことなのでしょうね。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

千葉界隈で原色PF3本を撮る EF65 1104 EF65 2065 EF65 2067 ~5月12日の撮影~
2018-05-19
この日は73~74レと1091~1090レにPF原色が入るとのことで、久しぶりに千葉界隈で撮影しました。
先ずは1090レまでは南流山で撮影することにしました。
74レが来るよりも早く現地に到着したらなんと予定外の列車がやってきました^^
常磐線からの短絡線を登って来たのは工臨でした^^
工臨撮るのってもう何年振りかもです。
工????列車 EF65 1104+ロンチキです。

次の写真は74レです。
まだ綺麗なうちに撮影出来て良かったです^^
74列車 EF65 2067+コキです。

最後の写真は1090レです。
どこで撮ろうかいろいろ迷って最後は時間切れで幕張本郷で撮りました。
カメラの性能に助けられて、ISO1600でなんとか撮ることが出来ました。
1090レ EF65 2065+コキです。

結果的には原色を3機見ることができ、内容の濃い半日鉄でした^^
各撮影地でご一緒させていただいた同業者さん、、お疲れ様でした。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

先ずは1090レまでは南流山で撮影することにしました。
74レが来るよりも早く現地に到着したらなんと予定外の列車がやってきました^^
常磐線からの短絡線を登って来たのは工臨でした^^
工臨撮るのってもう何年振りかもです。
工????列車 EF65 1104+ロンチキです。

次の写真は74レです。
まだ綺麗なうちに撮影出来て良かったです^^
74列車 EF65 2067+コキです。

最後の写真は1090レです。
どこで撮ろうかいろいろ迷って最後は時間切れで幕張本郷で撮りました。
カメラの性能に助けられて、ISO1600でなんとか撮ることが出来ました。
1090レ EF65 2065+コキです。

結果的には原色を3機見ることができ、内容の濃い半日鉄でした^^
各撮影地でご一緒させていただいた同業者さん、、お疲れ様でした。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第46回目>
2018-05-19
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第46回目です。
5/18に乗車した編成は61607Fです。

乗車済み編成でした。
というわけで28編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週は1本のみ更新です。この辺りからきつくなるのかな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/18に乗車した編成は61607Fです。

乗車済み編成でした。
というわけで28編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週は1本のみ更新です。この辺りからきつくなるのかな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第45回目>
2018-05-17
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第45回目です。
5/17に乗車した編成は11653Fです。

今週初の未乗車編成でした!
というわけで28編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
明日も乗れたらいいな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/17に乗車した編成は11653Fです。

今週初の未乗車編成でした!
というわけで28編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
明日も乗れたらいいな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第44回目>
2018-05-17
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第44回目です。
5/16に乗車した編成は81114Fです。

この日の乗車編成は乗車済み編成でした。
というわけで27編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
気合の3日連続8000系でしたが、全て乗車済みでした…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/16に乗車した編成は81114Fです。

この日の乗車編成は乗車済み編成でした。
というわけで27編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
気合の3日連続8000系でしたが、全て乗車済みでした…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第43回目>
2018-05-16
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第43回目です。
5/15に乗車した編成は8164Fです。

この日の乗車編成は乗車済み編成でした。
というわけで27編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
2度あることは…なのでしょうか
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/15に乗車した編成は8164Fです。

この日の乗車編成は乗車済み編成でした。
というわけで27編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
2度あることは…なのでしょうか
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第42回目>
2018-05-14
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第42回目です。
5/14に乗車した編成は8166Fです。

この日の乗車編成は乗車済み編成でした。
というわけで27編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週も1本は未乗車編成に乗りたいな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/14に乗車した編成は8166Fです。

この日の乗車編成は乗車済み編成でした。
というわけで27編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週も1本は未乗車編成に乗りたいな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

久しぶりの栃木遠征 その5 東武日光線を彩る特急列車達 100系 350系 500系 253系1000番台 ~4月30日の撮影~
2018-05-13
栃木遠征記も今回が最終回です。
最終回は東武日光線を走る特急列車です。
タイトルにもあるように、日光線の定期ダイヤ(土休ダイヤも含む)で4種類の形式が走っており、
車体色で区分すると7種類におよびます。
(不定期のスカイツリートレインを入れると8種類となります)
この日は回送も含めるとその7種類を全て撮影出来ました^^
最初の写真は100系スペーシアの日光詣色です。
金色のゴージャスな色合いから「金スペ」と呼ばれてます^^
回????列車 103Fです。

次の写真は100系の「雅」です。
1024列車 特急けごん24号 105Fです。

次の写真は100系の「粋」です。
1026列車 特急けごん26号 101Fです。

次の写真は100系の「サニーコーラルオレンジ」です。
この塗装がオリジナルに近いですね。
1130列車 特急きぬ130号 104Fです。

次の写真は350系です。
懐かしいクーラーセキが好みです^^
1284列車 特急きりふり284号 353Fです。

次の写真は500系です。
東武特急の最新形式です。乗り心地良かったですよ^^
1032列車 特急リバティけごん32号 503F+他です。

最後の写真はJR253系1000番台です。
最初は違和感あった赤い特急も段々見慣れてきました^^
1084M 特急きぬがわ4号 OM-N02です。

半日しっかり被り付きました^^
ご一緒させていただいた同業者さん、お疲れ様でした。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

最終回は東武日光線を走る特急列車です。
タイトルにもあるように、日光線の定期ダイヤ(土休ダイヤも含む)で4種類の形式が走っており、
車体色で区分すると7種類におよびます。
(不定期のスカイツリートレインを入れると8種類となります)
この日は回送も含めるとその7種類を全て撮影出来ました^^
最初の写真は100系スペーシアの日光詣色です。
金色のゴージャスな色合いから「金スペ」と呼ばれてます^^
回????列車 103Fです。

次の写真は100系の「雅」です。
1024列車 特急けごん24号 105Fです。

次の写真は100系の「粋」です。
1026列車 特急けごん26号 101Fです。

次の写真は100系の「サニーコーラルオレンジ」です。
この塗装がオリジナルに近いですね。
1130列車 特急きぬ130号 104Fです。

次の写真は350系です。
懐かしいクーラーセキが好みです^^
1284列車 特急きりふり284号 353Fです。

次の写真は500系です。
東武特急の最新形式です。乗り心地良かったですよ^^
1032列車 特急リバティけごん32号 503F+他です。

最後の写真はJR253系1000番台です。
最初は違和感あった赤い特急も段々見慣れてきました^^
1084M 特急きぬがわ4号 OM-N02です。

半日しっかり被り付きました^^
ご一緒させていただいた同業者さん、お疲れ様でした。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもの朝練は鹿島貨物で… 1095列車 EF64 1020 ~5月12日の撮影~
2018-05-12
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第41回目>
2018-05-11
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第41回目です。
5/11に乗車した編成は11652Fです。

この日の乗車編成も、未乗車編成でした^^
というわけで27編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
来週も頑張ろう!
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/11に乗車した編成は11652Fです。

この日の乗車編成も、未乗車編成でした^^
というわけで27編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
来週も頑張ろう!
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第40回目>
2018-05-10
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第40回目です。
5/10に乗車した編成は8162Fです。

この日の乗車編成は、未乗車編成でした^^しかも8000系でした!
というわけで26編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
明日もいけるかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/10に乗車した編成は8162Fです。

この日の乗車編成は、未乗車編成でした^^しかも8000系でした!
というわけで26編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
明日もいけるかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

久しぶりの栃木遠征 その4 東武日光線 6050系 ~4月30日の撮影~
2018-05-09
栃木遠征シリーズの続きです。
今回は6050系です。
南栗橋以南では見れなくなった6050系ですが、ここ栃木界隈ではまだまだ主役です。
編成こそ2~4.連と快速時代の6連よりは短くなりましたが、迫力ある走行音は健在でした^^
最初の写真は野岩鉄道の61101Fです。霜取りパンタが増設されてました。
912列車 61101Fです。

次の写真は4連の6050です。
510列車 6167F他で4連です。

次の写真も4連です。6176Fにも霜取りパンタが増設されてました。
914列車 6176F他で4連です。

最後の写真は会津鉄道の61201Fです。これにも霜取りパンタ付くのかな??
916列車 61201Fです。

霜取りパンタが増えると冬の撮影も楽しくなりますね^^
次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今回は6050系です。
南栗橋以南では見れなくなった6050系ですが、ここ栃木界隈ではまだまだ主役です。
編成こそ2~4.連と快速時代の6連よりは短くなりましたが、迫力ある走行音は健在でした^^
最初の写真は野岩鉄道の61101Fです。霜取りパンタが増設されてました。
912列車 61101Fです。

次の写真は4連の6050です。
510列車 6167F他で4連です。

次の写真も4連です。6176Fにも霜取りパンタが増設されてました。
914列車 6176F他で4連です。

最後の写真は会津鉄道の61201Fです。これにも霜取りパンタ付くのかな??
916列車 61201Fです。

霜取りパンタが増えると冬の撮影も楽しくなりますね^^
次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第39回目>
2018-05-09
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第39回目です。
5/9に乗車した編成は61615Fです。

この日の乗車編成は、乗車済み編成でした。
というわけで前日と変わらず25編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週はだめかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/9に乗車した編成は61615Fです。

この日の乗車編成は、乗車済み編成でした。
というわけで前日と変わらず25編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週はだめかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第38回目>
2018-05-09
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第38回目です。
5/8に乗車した編成は61605Fです。

この日の乗車編成は、乗車済み編成でした。
というわけで前日と変わらず25編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週は未乗車乗れるかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/8に乗車した編成は61605Fです。

この日の乗車編成は、乗車済み編成でした。
というわけで前日と変わらず25編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週は未乗車乗れるかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第37回目>
2018-05-07
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第37回目です。
5/7に乗車した編成は8164Fです。

この日の乗車編成は、乗車済み編成でした。
というわけで前日と変わらず25編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週は未乗車乗れるかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/7に乗車した編成は8164Fです。

この日の乗車編成は、乗車済み編成でした。
というわけで前日と変わらず25編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
今週は未乗車乗れるかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

久しぶりの栃木遠征 その3 東武日光線 臨時急行 11658F ~4月30日の撮影~
2018-05-06
前回からの続きです。
再び東武線に乗り込み、楡木で降りていつものポイントへ…
ここではいろいろ撮ったのですが、先ずはメインとなる臨時急行からです。
公式発表では通勤型としか書いてありませんでしたが、予想通り?の10030でした。
東武日光線で10030を見るのは2回目かな…青空の中を南栗橋目指して走り去って行きました。
5524列車 臨時急行 南栗橋行き 11658Fです。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

再び東武線に乗り込み、楡木で降りていつものポイントへ…
ここではいろいろ撮ったのですが、先ずはメインとなる臨時急行からです。
公式発表では通勤型としか書いてありませんでしたが、予想通り?の10030でした。
東武日光線で10030を見るのは2回目かな…青空の中を南栗橋目指して走り去って行きました。
5524列車 臨時急行 南栗橋行き 11658Fです。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

久しぶりの栃木遠征 その2 JR両毛線で185系 快速足利藤まつり1号を撮る ~4月30日の撮影~
2018-05-04
前回からの続きです。
ここでの目的は185系の臨時快速列車を撮ることでした。
185系と言えば、サイドビューも綺麗なストライプがあるので、今回は思い切ってサイドビューで撮ってみました。
最初の写真は211系のサイドビューです。この頃はまだ青空も綺麗でした。
広角17㎜(35㎜換算で25.5㎜)で撮ったので、端っこのほうはゆがみが…
でもデジタルなので、スライドボタンだけでアオリの修正が出来るのですね!初めてアオリ編集してトリミングしてみました。
440M 211系の4連です。

そして、いよいよ185系の登場です。
何回か普電の6連で構図を確認して撮ったのですが、あまりにもカツカツでトリミングもできず…
でもなんとかサイドビューメインの185が撮れました^^
9444M 快速足利藤まつり1号 185系の6連です。

このあとは再び新大平下まで移動して、楡木を目指します。
次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

ここでの目的は185系の臨時快速列車を撮ることでした。
185系と言えば、サイドビューも綺麗なストライプがあるので、今回は思い切ってサイドビューで撮ってみました。
最初の写真は211系のサイドビューです。この頃はまだ青空も綺麗でした。
広角17㎜(35㎜換算で25.5㎜)で撮ったので、端っこのほうはゆがみが…
でもデジタルなので、スライドボタンだけでアオリの修正が出来るのですね!初めてアオリ編集してトリミングしてみました。
440M 211系の4連です。

そして、いよいよ185系の登場です。
何回か普電の6連で構図を確認して撮ったのですが、あまりにもカツカツでトリミングもできず…
でもなんとかサイドビューメインの185が撮れました^^
9444M 快速足利藤まつり1号 185系の6連です。

このあとは再び新大平下まで移動して、楡木を目指します。
次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

久しぶりの栃木遠征 その1 JR両毛線の211系 ~4月30日の撮影~
2018-05-03
この日は、ここ数年GWの頃によく訪れている栃木界隈に遠征してきました。
いつもの行程ですが、目指す撮影地である岩舟界隈まで、新大平下から歩いて移動しました。
天気予報では曇り時々晴れでしたが、なんとか朝から晴れてくれました^^
最初の写真は水が張られる前の田んぼを横に見ながら快走する211系です。
431M 211系の3連×2です。

せっかくなので被り付きも^^
433M 211系の4連です。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもの行程ですが、目指す撮影地である岩舟界隈まで、新大平下から歩いて移動しました。
天気予報では曇り時々晴れでしたが、なんとか朝から晴れてくれました^^
最初の写真は水が張られる前の田んぼを横に見ながら快走する211系です。
431M 211系の3連×2です。

せっかくなので被り付きも^^
433M 211系の4連です。

次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第36回目>
2018-05-02
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第36回目です。
5/1に乗車した編成は8163Fです。

この日の乗車編成も未乗車編成で、初の幕車でした^^
というわけで25編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
来週も頑張るぞ^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/1に乗車した編成は8163Fです。

この日の乗車編成も未乗車編成で、初の幕車でした^^
というわけで25編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
来週も頑張るぞ^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第35回目>
2018-05-01
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第35回目です。
5/1に乗車した編成は11632Fです。

この日の乗車編成は未乗車編成でした^^
というわけで24編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
明日もこの勢いで??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

5/1に乗車した編成は11632Fです。

この日の乗車編成は未乗車編成でした^^
というわけで24編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F・8158F・8159F・8162F・8163F・8164F・8165F・8166F・8170F・8171F・8172F・8192F・81110F・81113F・81114F・81117F
10030系6編成
11631F・11632F・11635F・11636F・11652F・11653F
60000系18編成
61601F・61602F・61603F・61604F・61605F・61606F・61607F・61608F・61609F・61610F
61611F・61612F・61613F・61614F・61615F・61616F・61617F・61618F
です。赤文字は乗車済みです。
明日もこの勢いで??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
