東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第106回目>
2018-08-30
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第106回目です。
8/30に乗車した編成は8165Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(2)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(3)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(4)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(4)
61611F(1)・61612F(5)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
8000連荘もだめでした…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/30に乗車した編成は8165Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(2)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(3)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(4)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(4)
61611F(1)・61612F(5)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
8000連荘もだめでした…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第105回目>
2018-08-29
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第105回目です。
8/29に乗車した編成は8192Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(3)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(4)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(4)
61611F(1)・61612F(5)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
久しぶりの七光台行きも乗車済み編成でした…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/29に乗車した編成は8192Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(3)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(4)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(4)
61611F(1)・61612F(5)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
久しぶりの七光台行きも乗車済み編成でした…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第104回目>
2018-08-28
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第104回目です。
8/28に乗車した編成は11631Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(4)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(4)
61611F(1)・61612F(5)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
久しぶりの10030系でした^^でも乗車済みでした…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/28に乗車した編成は11631Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(4)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(4)
61611F(1)・61612F(5)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
久しぶりの10030系でした^^でも乗車済みでした…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第103回目>
2018-08-27
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第103回目です。
8/27に乗車した編成は61612Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(4)
61611F(1)・61612F(5)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
今日は1番違いで残念…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/27に乗車した編成は61612Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(4)
61611F(1)・61612F(5)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
今日は1番違いで残念…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

鹿島貨物 1092レを岡桃EF210-6が代走 ~8月26日撮影~
2018-08-26
今回の記事は撮って出しです^^
今日は黄金色の稲穂が眩しい下総神崎界隈で1092レを撮って来ました。
昨日に引き続き本来PFのところをEF210が代走しました。
それもなんと岡機の桃でした^^しかも0番台!
青空の中、下枠交差形パンタグラフを誇らしげに田園風景を快走する岡山機関区のEF210-6。
貴重な光景を記録することが出来ました。
1092レ EF210-6+コキです。

ご一緒させて頂いた同業者の皆様、お疲れ様でした。
次回は五能線の続きの予定です。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

今日は黄金色の稲穂が眩しい下総神崎界隈で1092レを撮って来ました。
昨日に引き続き本来PFのところをEF210が代走しました。
それもなんと岡機の桃でした^^しかも0番台!
青空の中、下枠交差形パンタグラフを誇らしげに田園風景を快走する岡山機関区のEF210-6。
貴重な光景を記録することが出来ました。
1092レ EF210-6+コキです。

ご一緒させて頂いた同業者の皆様、お疲れ様でした。
次回は五能線の続きの予定です。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

新京成N800形 N858Fをいつもの踏切で… ~8月25日の撮影~
2018-08-25
先日より営業運転開始されたN858Fをいつもの踏切で撮って来ました^^
最初の写真は上り列車でのN858Fです。
白色LED幕は高速シャッター速度(1/1000秒)でも綺麗に撮れました^^
342列車 N858Fです。

松戸からの折り返しも撮りました。千葉中央行きですね。

連写で撮っていたら、行先表示が「千葉中央」から「京成津田沼方面 京成線直通」と変わりました!
このタイプの表示は新京成ではお初でしょうか。
359列車 N858Fです。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

最初の写真は上り列車でのN858Fです。
白色LED幕は高速シャッター速度(1/1000秒)でも綺麗に撮れました^^
342列車 N858Fです。

松戸からの折り返しも撮りました。千葉中央行きですね。

連写で撮っていたら、行先表示が「千葉中央」から「京成津田沼方面 京成線直通」と変わりました!
このタイプの表示は新京成ではお初でしょうか。
359列車 N858Fです。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

憧れの五能線 その1 ~8月12日の撮影~
2018-08-25
この日は五能線を撮影にO課長様によるエスコートのもと、レリ様とご一緒させていただきました。
五能線と言えば、海岸線を走る姿が有名ですが、岩木山バックも有名です。
先ずは、午前中順光となる岩木山バックを撮りに鶴泊界隈のポイントに向かいました。
ポイントに向かう途中、列車が来るまで時間があったので、鶴泊駅を見学しました。
駅舎にしては長めのプラットホーム…その昔、貨物列車が走ってた頃はもっと賑わっていたのでしょうか…
ちなみに駅舎は昭和初期に建てられたものをリフォームして今でも現役だそうです。

プラットホームからは岩木山が望めます。
でもこの日は雲が被ってました(泣)。

岩木山バックのポイントにやって来ましたがやはり雲は取れません…
でもせっかく来たので岩木山バックで撮りました^^;
この日のリゾートしらかみ2号はくまげら編成でした。
8522D リゾートしらかみ2号 くまげら編成 キハ48形4Bです。

下り列車もやってきました。こちらは五能線色のキハ40です。
827D キハ40形2Bです。

岩木山バックは、いつか再チャレンジしたいですね!
次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
五能線と言えば、海岸線を走る姿が有名ですが、岩木山バックも有名です。
先ずは、午前中順光となる岩木山バックを撮りに鶴泊界隈のポイントに向かいました。
ポイントに向かう途中、列車が来るまで時間があったので、鶴泊駅を見学しました。
駅舎にしては長めのプラットホーム…その昔、貨物列車が走ってた頃はもっと賑わっていたのでしょうか…
ちなみに駅舎は昭和初期に建てられたものをリフォームして今でも現役だそうです。

プラットホームからは岩木山が望めます。
でもこの日は雲が被ってました(泣)。

岩木山バックのポイントにやって来ましたがやはり雲は取れません…
でもせっかく来たので岩木山バックで撮りました^^;
この日のリゾートしらかみ2号はくまげら編成でした。
8522D リゾートしらかみ2号 くまげら編成 キハ48形4Bです。

下り列車もやってきました。こちらは五能線色のキハ40です。
827D キハ40形2Bです。

岩木山バックは、いつか再チャレンジしたいですね!
次回に続きます。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第102回目>
2018-08-25
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第102回目です。
8/24に乗車した編成は61610Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(4)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
正念場が続きます…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/24に乗車した編成は61610Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(4)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
正念場が続きます…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第101回目>
2018-08-23
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第101回目です。
8/23に乗車した編成は8166Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
8000の連荘でした。明日はどうかな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/23に乗車した編成は8166Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(4)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
8000の連荘でした。明日はどうかな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第100回目>
2018-08-22
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第100回目です。
8/22に乗車した編成は8150Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
記念すべき!?第100回目は野田線にいる8000系の最古参でした^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/22に乗車した編成は8150Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(5)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
記念すべき!?第100回目は野田線にいる8000系の最古参でした^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第99回目>
2018-08-22
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第99回目です。
8/21に乗車した編成は8172Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
耐えるときがやってきてるんですね…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/21に乗車した編成は8172Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(3)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
耐えるときがやってきてるんですね…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第98回目>
2018-08-20
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第98回目です。
8/20に乗車した編成は61609Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
後半戦のスタートは乗車済み編成でした。今年中に完走できるかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/20に乗車した編成は61609Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(4)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
後半戦のスタートは乗車済み編成でした。今年中に完走できるかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

北東北をキンタ快走! ~8月11日の撮影~
2018-08-19
前回からの続きです。
カシオペア紀行撮影時に数本の貨物列車を撮りました。
しかし、カシオペアが遅延してるため当然下り貨物も遅延しており、下りカモレがやってきたのはカシオペア通過後でした。
最初の写真は上り貨物列車です。
カメラは下り列車にあわせて三脚固定してたので、上り列車の撮影は手持ちでした。
なかなかの長大編成なので、フレーム切れスレスレでのカットでした^^;
6092レ EH500-29+コキです。

次の写真は下り貨物列車です。
こちらもかなりの遅延だったのでしょうね…
遅????レ EH500-36+コキです。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
カシオペア紀行撮影時に数本の貨物列車を撮りました。
しかし、カシオペアが遅延してるため当然下り貨物も遅延しており、下りカモレがやってきたのはカシオペア通過後でした。
最初の写真は上り貨物列車です。
カメラは下り列車にあわせて三脚固定してたので、上り列車の撮影は手持ちでした。
なかなかの長大編成なので、フレーム切れスレスレでのカットでした^^;
6092レ EH500-29+コキです。

次の写真は下り貨物列車です。
こちらもかなりの遅延だったのでしょうね…
遅????レ EH500-36+コキです。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
夏真っ盛りの東北の地を行くカシオペア紀行 EF81 95+E26系 ~8月11日の撮影~
2018-08-18
今年のお盆休みは、8/11からだったのですが、高速道路の休日割引がお盆と重なるため異例の対象日変更となりました。
はるばる青森まで車を運転するのに、渋滞とわかっていながら勝負する体力もなく、今回は一日早くお休みを貰い、
帰省することにしました。
無事に10日に青森に着き家でゴロゴロしてたら、セバスチャン様よりカシオペア紀行撮るのですか?とメールが…
調べてみると、11日の朝に青森着で運行されるとのことでした。釜も人気の虹釜ということで、急遽撮影することにしました。
どこで撮影しようかといろいろ考えたのですが、お気軽に撮影できる小川原駅で撮ることにしました。
車で移動中、近くのコンビニで朝飯を買ってスマホを見たら、なんと前日の大雨で大幅遅延してるとのことでした。
この瞬間、家に戻ろうかな…と思ったのですが、せっかくの青森なので、ロケハンをかねて車を走らせました。
そこで立ち寄ったのが、乙供~千曳の陸橋です。
着いたときは霧で視界も悪かったこのポイントも遅れカシオペア紀行がやってくる頃には晴れ間も出てきました。
約4時間の遅れでやってきたカシオペア紀行、緑生い茂るこの季節に赤い機関車が映えますね^^
9011列車 「カシオペア紀行」 EF 81 95+E26系です。

情報を頂けたセバスチャン様、ありがとうございました。
ご一緒させて頂いた、いわきから来られた同業者様、雨宮 奈津美様、クル・クモル様、地元の同業者様、お疲れ様でした。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

はるばる青森まで車を運転するのに、渋滞とわかっていながら勝負する体力もなく、今回は一日早くお休みを貰い、
帰省することにしました。
無事に10日に青森に着き家でゴロゴロしてたら、セバスチャン様よりカシオペア紀行撮るのですか?とメールが…
調べてみると、11日の朝に青森着で運行されるとのことでした。釜も人気の虹釜ということで、急遽撮影することにしました。
どこで撮影しようかといろいろ考えたのですが、お気軽に撮影できる小川原駅で撮ることにしました。
車で移動中、近くのコンビニで朝飯を買ってスマホを見たら、なんと前日の大雨で大幅遅延してるとのことでした。
この瞬間、家に戻ろうかな…と思ったのですが、せっかくの青森なので、ロケハンをかねて車を走らせました。
そこで立ち寄ったのが、乙供~千曳の陸橋です。
着いたときは霧で視界も悪かったこのポイントも遅れカシオペア紀行がやってくる頃には晴れ間も出てきました。
約4時間の遅れでやってきたカシオペア紀行、緑生い茂るこの季節に赤い機関車が映えますね^^
9011列車 「カシオペア紀行」 EF 81 95+E26系です。

情報を頂けたセバスチャン様、ありがとうございました。
ご一緒させて頂いた、いわきから来られた同業者様、雨宮 奈津美様、クル・クモル様、地元の同業者様、お疲れ様でした。
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

今年の夏も青森に行ってきました^^
2018-08-17
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第97回目>
2018-08-09
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第97回目です。
8/9に乗車した編成は61607Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
一足お先にお盆休みに入ります。後半戦はどうなるのか…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/9に乗車した編成は61607Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(3)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
一足お先にお盆休みに入ります。後半戦はどうなるのか…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ノギママで吹太郎と岡太郎を… EF210-160 EF210-18 4091レ 4093レ ~7月14日の撮影~
2018-08-08
以前の記事でご紹介したカシオペア紀行撮影の前にやってきたカモレ2本です。
この日はここで下り貨物を2本見ました。どちらも桃太郎ことEF210でした。
見たのは4091レと4093レですが、どちらも鶴太郎ではなく、吹太郎と岡太郎でした^^
最初の写真は4091レです。釜は吹田機の160号機でした。
4091レ EF210-160+タキです。

次の写真は4093レです。こちらの釜は岡山機の0番台でした^^
4093レ EF210-18+コキです。

千葉界隈では、鶴太郎しか見れないので、私にとっては貴重な釜の撮影でした^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

この日はここで下り貨物を2本見ました。どちらも桃太郎ことEF210でした。
見たのは4091レと4093レですが、どちらも鶴太郎ではなく、吹太郎と岡太郎でした^^
最初の写真は4091レです。釜は吹田機の160号機でした。
4091レ EF210-160+タキです。

次の写真は4093レです。こちらの釜は岡山機の0番台でした^^
4093レ EF210-18+コキです。

千葉界隈では、鶴太郎しか見れないので、私にとっては貴重な釜の撮影でした^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第96回目>
2018-08-08
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第96回目です。
8/8に乗車した編成は61601Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
お盆休みは金曜からなので、前半戦最終日は明日です。何が来るのかな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/8に乗車した編成は61601Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(5)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
お盆休みは金曜からなので、前半戦最終日は明日です。何が来るのかな…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第95回目>
2018-08-08
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第95回目です。
8/7に乗車した編成は81117Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
今週は8000続き!サプライズあるのか??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/7に乗車した編成は81117Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(2)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
今週は8000続き!サプライズあるのか??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第94回目>
2018-08-06
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第94回目です。
8/6に乗車した編成は8150Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(1)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
今週は1つ進めるかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/6に乗車した編成は8150Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(4)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(1)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
今週は1つ進めるかな??
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

キョウチクトウ ~8月4日の撮影~
2018-08-06
この日はアイルトン様と西武多摩川線、京王線を撮りに暑い中出掛けました^^
詳細な記事は追って作成の予定ですが、この日のワンカットからです。
キョウチクトウが綺麗に咲いていたので、西武新101系と一緒に撮ってみました^^

沿線に咲いていたキョウチクトウ…綺麗な花を咲かせてましたが、この木は毒を持っているようで…
でも街路樹にもよく見られる樹木ですよね。経口毒性を持っているようです。
ご一緒させていただいたアイルトン様、お疲れ様でした。暑い中でしたが楽しめました^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

詳細な記事は追って作成の予定ですが、この日のワンカットからです。
キョウチクトウが綺麗に咲いていたので、西武新101系と一緒に撮ってみました^^

沿線に咲いていたキョウチクトウ…綺麗な花を咲かせてましたが、この木は毒を持っているようで…
でも街路樹にもよく見られる樹木ですよね。経口毒性を持っているようです。
ご一緒させていただいたアイルトン様、お疲れ様でした。暑い中でしたが楽しめました^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第93回目>
2018-08-03
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第93回目です。
8/3に乗車した編成は8158Fです。

この日は未乗車済編成でした!!
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(3)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(1)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
今週はなんと2編成ゲットでラスト4です!!
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/3に乗車した編成は8158Fです。

この日は未乗車済編成でした!!
というわけで36編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(3)・8158F(1)・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(1)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
今週はなんと2編成ゲットでラスト4です!!
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第92回目>
2018-08-03
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第92回目です。
8/2に乗車した編成は61618Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで35編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(3)・8158F・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(1)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
ちょっとづつ…かな!?
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/2に乗車した編成は61618Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで35編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(3)・8158F・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(1)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(6)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
ちょっとづつ…かな!?
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2018年8月壁紙カレンダー ~JR八戸線 キハ40系~
2018-08-02
8月のカレンダーです。
今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。
8.月のカレンダーは、JR八戸線のキハ40系です。
昨年の夏休みは生憎の雨模様でしたが、ここ八戸線には青森にあるかみさんの実家から2日も通っちゃいました。
あっという間に新型に入れ替わってしまった八戸線、キハ40はいなくなってしまいましたが、
今度訪れるときは晴れた太平洋をバックに撮影してみたいですね!
下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1600×900(16:9)です。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。
8.月のカレンダーは、JR八戸線のキハ40系です。
昨年の夏休みは生憎の雨模様でしたが、ここ八戸線には青森にあるかみさんの実家から2日も通っちゃいました。
あっという間に新型に入れ替わってしまった八戸線、キハ40はいなくなってしまいましたが、
今度訪れるときは晴れた太平洋をバックに撮影してみたいですね!
下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1600×900(16:9)です。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第91回目>
2018-08-01
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第91回目です。
8/1に乗車した編成は8159Fです。

この日は未乗車済編成でした!!
というわけで35編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(3)・8158F・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(1)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(5)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
いよいよラスト5です^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

8/1に乗車した編成は8159Fです。

この日は未乗車済編成でした!!
というわけで35編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(3)・8158F・8159F(1)・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(1)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(5)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
いよいよラスト5です^^
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;<第90回目>
2018-08-01
東武野田線、全40編成を通勤の帰りで乗るまで終わらない企画^^;」の第90回目です。
7/31に乗車した編成は81113Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで34編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(3)・8158F・8159F・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(1)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(5)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
8000来たけど乗車済みでした…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

7/31に乗車した編成は81113Fです。

この日は乗車済編成でした。
というわけで34編成/40編成 乗車です。
全40編成の内訳は
8000系16編成
8150F(3)・8158F・8159F・8162F(2)・8163F(3)・8164F(3)・8165F(1)・8166F(3)・8170F・8171F(2)・8172F(2)・8192F(2)・81110F(2)・81113F(2)・81114F(4)・81117F(1)
10030系6編成
11631F(3)・11632F(1)・11635F・11636F(2)・11652F(3)・11653F(2)
60000系18編成
61601F(4)・61602F(4)・61603F(2)・61604F・61605F(6)・61606F(1)・61607F(2)・61608F(2)・61609F(3)・61610F(3)
61611F(1)・61612F(4)・61613F・61614F(4)・61615F(4)・61616F(1)・61617F(3)・61618F(5)
です。赤文字は乗車済み、( )の数字は乗車回数です。
8000来たけど乗車済みでした…
最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
