fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

桜とジェントルピンクのN800形 新京成電鉄くぬぎ山 ~3月31日の撮影~

今日は久しぶりに鉄してきました^^
仕事も忙しかったので、ブログの更新も久しぶりです(汗)

今日は東武東上線で撮影してきました。
その帰り道に新京成くぬぎ山界隈にある自衛隊のさくらを撮って来ました^^
千葉の桜はまだ満開とまではいきませんが、まあまあの咲きでした。
桜に負けないようにN800のボディは、ジェントルピンクが輝いていました^^
349列車 N858Fです。


ご一緒させて頂いた同業者さん、お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

スポンサーサイト



いつもの鹿島貨物 1095レ EF64 1045 ~3月23日の撮影~

この日は今年初めていつもの鹿島貨物を撮りに早朝練習に行ってきました^^
しかし、あいにくの天気だったので、露出がありません(>_<)
そこで今回は流してみることに…まだまだ修行が必要です^^;

1095列車 EF64 1045+コキです。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

東武日光線を行く特急列車 ~3月2日の撮影~

3月2日撮影分の最終回です。
今回は東武鉄道が誇る特急列車達です。

最初の写真は350系です。
この車輌は、キノコ型のクーラーセキなど、懐かしい昭和の香りがしますね^^
1284列車 特急きりふり284号 350系4Bです。


次の写真は500系です。
500系リバティは、東武特急の新しい顔となりました。3輌編成なのでいつか9連とか見てみたいですね^^
1032列車 リバティけごん32号 500系3B+3Bです。


次の写真は100系です。
100系スペーシアも登場してもう28年が経ちました。公式発表では新型特急の計画があるようで、
100系の代替えとは記載されてませんが、500系以外の特急車輌は、これから先の動向が気になるところです。
1036列車 特急けごん36号 100系6Bです。


最後の写真は364型です。
定期運用は終了しましたが、臨時特急や団体連用列車として不定期ながら活躍しています。
この日も団体運用で都心を目指してました。
????列車 団体専用列車 スカイツリートレイン 634型2B+2Bです。


この日は8000や634などレアな車輌も撮影することが出来ました^^
ご一緒させて頂いたアイルトン様 お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

夕陽を浴びて輝くJR701系 ~3月17日の撮影~

新青森駅で青森行き列車を待っているときに、弘前行き普通列車がやって来ました。
西日を順光で浴びて入線してきたので思わず撮影しちゃいました!
5連と長い編成でした^^
670M 701系5Bです。


サイド気味からも撮影しました。青空が少しでも入ってよかったです^^


次回は東武鉄道の続きを予定しています。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

はやぶさ

今日は日曜日ですが、仕事の関係で青森まで出張です。
久しぶりにE5に乗車です。
今度はE7にも乗ってみたいです^ ^

東武日光線を行く30000系 31609F ~3月2日の撮影~

前回からの続きです。
今回は東武30000系です。日光線、伊勢崎線運用の30000系は31606Fと301609Fの2本しかいないのですが、
今まで撮影出来たのは30606Fだけでした。
今回やっともう1本の30609Fが撮影出来ました^^
C1568T 急行中央林間行き 31609Fです。


明日から青森へ新幹線で出張なので、次回は新幹線の記事が書けたらいいな…

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

東武日光線を行く東京地下鉄8000系 8119F ~3月2日の撮影~

前回からの続きです。
今回は東京地下鉄の8000系です。
順光の中、LEDも綺麗に撮れたのでラッキーでした^^
C1457S 急行中央林間行き 8119Fです。


薄っすらオレンジ色に染まりかけた頃やってきた8105F。
3色LEDは、みごとに玉砕でした…
C1669S 急行中央林間行き 8105Fです。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

東武日光線を行く8000系 81114F ~3月2日の撮影~

この日はアイルトン様と東武日光線へ撮影に出掛けました。
場所は西陽がまだ順光で当たる杉戸高野台界隈です。
いろいろ撮影したのですが、今日はその中から1枚記事にします。

時刻表を見ながら撮影をしていたのですが、時刻表に無い時間帯に列車がやって来ました。
やってきた列車はなんと野田線用の8000系でした!
車輪転削回送なのかな…いずれにせよここで8000が撮れたことがとても嬉しいです^^
????列車 81114Fです。


この日ご一緒していただいたアイルトン様、ご一緒させて頂いた同業者さん、お疲れ様でした。
次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

黄色いアクセス特急と赤いアクセス特急 ~2月24日の撮影~

この日は運良くイエローハッピートレインがアクセス特急の運用に入っていました。
松飛台のカーブで念願のイエハピでした^^
859H アクセス特急成田空港行き 1057Fです。


この日はなんと1017Fもアクセス特急の運用に入ってました^^
971H アクセス特急成田空港行き 1017Fです。


レアな2本の新1000が見れてよかったです^^

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

2019年3月壁紙カレンダー ~新京成電鉄8000形と、くぬぎ山界隈の桜~

3月のカレンダーです。
今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。

3月のカレンダーは2月のカレンダーと同じく新京成電鉄の8000形ですが
今月は元山~くぬぎ山間にある自衛隊の桜とのコラボです。
夕方の西日を浴びてほんのりオレンジ色に染まる8000形と桜並木…
このカットも今から思うと貴重なカットとなりました。

下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1600×900(16:9)です。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん