fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

高砂橋を行くスカイライナー ~6月16日の撮影~

この日は半日でしたが、アイルトン様と新京成~京成と私鉄でを撮影しました。^^
その中から1枚記事にします。

冬と違って夏の高砂橋は橋の上流側が順光です。実は上流側からの撮影は今回が初撮影でした^^
ちょっと雲が暗いですが、初夏の青空の中を行くスカイライナー…スカイライナーのサイドからの撮影もいいですね^^


ご一緒させて頂いたアイルトン様、お疲れ様でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム
スポンサーサイト



いつもの鹿島貨物 1095レ EF64 1022 ~6月23日の撮影~

生憎の曇り空でしたが、私にとっては久々のロクヨンセンの原色だったのでいつもの場所で朝練してきました。
蛙が鳴いていた静かな田園の中を颯爽と駆け抜けるロクヨンセン!出掛けて正解でした^^
1095レ EF64 1022+コキです。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

東武野田線 六実駅の今 ~6月2日、6月12日の撮影~

複線化工事が進んでいる東武野田線ですが、今回は六実駅の今の様子を記事にしてみました。

最初の写真は六実駅から見た柏方面の様子です。
駅から直線に伸びていたのですが、今は工事中でクネクネしていました。


次の写真は六実駅2、3番線ホームの船橋寄り先端部です。
ほんの少しですが、延長工事が完成していました。


跨線橋にはお知らせが貼ってありました。
複線化工事に伴い、12mほど船橋寄りに停車位置が変わるとのことです。


次の写真は、少し延長された六実駅2、3番線ホームです。6月12日に撮影しました。


信号も新たに設置されたのかな…
ちなみに柏寄りのホーム先端部は柵が設置されていました。


雑なレポートですが、六実駅の今を書いてみました。
複線化されると急行運転が始まります。個人的には妄想ですが、複線化によって週末に日光方面への優等列車を期待しちゃいます^^いずれにせよ複線化は楽しみですね^^

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム





久しぶりの南流山で早朝練習 その3 ~6月2日の撮影~

前回からの続きです。

最初の写真は88レです。
久しぶりにブルサンを見たかな^^;長編成のため尻切れトンボに…
88レ EH200-5+コキです。


次の写真は1093レです。
この日の1093レは原色でした^^
1093レ EF65 2066+コキです。


久しぶりだった南流山の朝練…もう少し滞在すればキンタもやってくるので、今度は時間に余裕があるときに来てみたいです^^

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

久しぶりの南流山で早朝練習 その2 ~6月2日の撮影~

前回からの続きです。
最初の写真は8178レです。
身軽な単機でやって来たのはカラシ色の2127号機でした。
8178レ EF65 2127 単機です。


続いてやって来た8179レも単機でした。こちらは原色でした^^
8179レ EF65 2065 単機です。


次回に続きです。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

2019年6月壁紙カレンダー ~新京成8000形~

6月のカレンダーです。
今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。

6月のカレンダーは新京成8000形です。
8000形もカレンダーの京成千葉線直通帯付き色はもう廃車となり、また現存する編成もあと1本となりました。
次の新車が導入される際は、かなり厳しいとは思いますが、まだまだ元気な姿を見ていたいです。

下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1920×1080(16:9)です。



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

久しぶりの南流山で早朝練習 その1 ~6月2日の撮影~

この日は久しぶりに南流山で早朝練習してきました^^

最初の写真は4099レです。
この日だけなのか、いつもなのか不明ですが、中線に入線でした。
4099レ EF210-143+コキです。


8178レを待ってる間、PFの単機がやってきました。南流山を通過し、常磐線へと向かったようです。
これも毎日見れるのかな??
????レ EF65 2060単機です。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん