fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

やっと遭遇^^ 京急1500形のアクセス特急 ~2月23日の撮影~

なかなか遭遇できなかった京急1500形のアク特ですが、やっと昨日撮影することが出来ました^^

走行写真は逆光覚悟の大町で撮影しました。
ファインダー越しに接近する列車を見ると、いつもより赤が目立ちます^^
颯爽とやって来た1500のアクセス特急!急行灯が点いてないのが残念ですが、それは次の課題で…^^;
1259H アクセス特急成田空港行き 1707Fです、


返しの上りは新鎌ヶ谷駅で撮りました。
1458H アクセス特急羽田空港行き 1707Fです。


種別と行先表示をトリミングしてみました。
「羽田空港」の表示には✈マークが付いているのですね^^今まで気にしてなかったです^^;


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム
スポンサーサイト



京成のいぶし銀!?西日を浴びて鉄橋を渡る3500形 ~1月13日の撮影~

京成の現役車両では最古参の3500形。京成電鉄通勤型では初の冷房車でした。
車体は更新されましたが、今でも元気に活躍している姿は、正に京成電車のいぶし銀ですね。

江戸川鉄橋を渡る3500形です。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

離合 ~2月9日の撮影~

ダイヤ改正後、以前よりも被りやすくなった松飛台駅ですが、上手くずれる?と、このような離合が見られます^^
シックな新AEと派手な新1000。素晴らしい光景でした^^


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

冬の青空とキハ200 ~2月1日の撮影~

前回からの続きです。
いすみ鐡道の後は、小湊鉄道へやって来ました。ここでこの日のラストショットを撮ります。
菜の花シーズン時は多くの観光客で賑わう石神も、この時期はまったり撮影ができます。
そこへやって来たキハ200。青空に映えますね^^
15A キハ200の2連です。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

里山を行く急行 いすみ鐡道急行2号 ~2月1日の撮影~

前回からの続きです。
上り急行列車も撮影しました。順光で撮れそうだったので、比較的被り付き構図で撮ったのですが、もっと引いたほうが良かったかな…
春になれば桜が咲いて綺麗なのでしょうが、葉が落ちた落葉樹のためか、背景がごちゃごちゃに…
短い編成は、なかなか難しいですね^^;

102D 急行2号 キハ28+キハ52です。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

冬のいすみに菜の花列車が映える ~2月1日の撮影~

前回からの続きです。
ドライブがてらいすみ鐡道までやってきました。
この日は天気が良かったので、青空が綺麗でした^^
春の日を待つ沿線には、一足早く菜の花色の気動車が、青空に負けじと輝いていました^^
59D いすみ300型の単行です。


次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

JRFマークが無い更新色の鹿島貨物 ~2月4日の撮影~

前回からの続きです。
貨物列車が来る頃、北浦は綺麗に晴れてくれました^^
いつもの荷のない最後尾あたりを覗くとフルコン状態でした!
1095列車 EF64 1027+コキです。


この後いすみ鐡道まで移動です。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

自然には逆らえない… ~2月1日の撮影~

この日は早朝練習で鹿島貨物を撮りに行きました。
貨物列車の写真は次回の予定ですが、今回の記事は貨物列車前にやって来た普通列車の写真です。

朝陽を浴びた北浦の鉄橋…でもよく見ると写真の右側の橋が暗くなっています。
その理由は、ちょうど朝陽が一部雲にかかっていたからです。
ファインダーを覗いてると、移動していた曇ってる場所とやってくる列車の追いかけっこが見れて面白かったです^^
2521M 209系です。


貨物列車はこの普通列車の後だったので、このような雲の影響はありませんでした^^
次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

2020年2月壁紙カレンダー ~3000万人達成ラッピング 京成スカイライナー~

2月のカレンダーです。
今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。

2月のカレンダーは、3000万人達成ラッピング 京成スカイライナーです。
スカイライナーのラッピングは何回かありますが、ありがとうシリーズ!?のラッピングで数色のカラーは初めてかな…
いい感じなので、4000万人にも期待だな^^

下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1600×900(16:9)です。


 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん