fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

東武鉄道 2020年3月14日ダイヤ改正で運用が無くなった六実駅折り返し列車 その3~3月14日の撮影~

前々回からの続きです。
六実発船橋行きの運用が全て終わり、あとは六実着の列車を撮影するのみとなりました。

最初の写真は六実止まりの164A列車です、
10030の幕車がやってきました^^
164A 11654Fです、


六実行きの行先表示です。撮影をしていたら、幕回しが始まりました。そしたら…


なんと急行六実行きを見ることが出来ました。
急行導入時に折り返し運転が可能な駅の行先表示を用意していたのでしょうね。
実現はなかったかもですが、六実駅でこの幕を観れてよかったです^^


最後の写真は駅の助役さんと六実止まりの列車です。
もうこの光景も見れないのですね…


この日はお休みをとっての撮影でしたが、良い思い出になると思います。
ご一緒させていただいた同業者様、お疲れさまでした。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

スポンサーサイト



養老渓谷に春が来た^^ 石神の菜の花畑と小湊鐡道里見駅の菜の花 ~3月21日の撮影~

この日は、小湊鐡道沿線の菜の花を観るため、早朝車を走らせました。
養老渓谷駅にほど近い、石神の菜の花畑は朝陽を浴びて綺麗に咲き乱れていました^^
そんな菜の花畑をトコトコと2連のキハがやって来ました^^
5A キハ200の2連です。


里見駅にもやって来ました。
今度は菜の花メインで^^


そして上り列車は次の停車駅である高滝を目指します。
14A キハ200の2連です。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

東武鉄道 2020年3月14日ダイヤ改正で運用が無くなった六実駅折り返し列車 その2~3月14日の撮影~

前回からの続きです。
ダイヤ改正で無くなったものは、六実駅では始発執着列車以外に。もう一つありました。
それは3番線の廃止です。
改正後は2番線が下り線乗り場となってしまいました。
今回の記事は3番線についてです。

最初の写真はm3番線に入選する船橋行きです。
もう今はこの光景は見れません…


次の写真は3番線を後にする下り列車です。


電光掲示板も、もう3番線を矢印で示すことがないのでしょうね。


最後の写真は2番線と3番線同時表示です。


折り返し列車のラストである163Aに乗車して新鎌ヶ谷まで移動です。
次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム


東武鉄道 2020年3月14日ダイヤ改正で運用が無くなった六実駅折り返し列車 その1~3月14日の撮影~

今回のダイヤ改正で、通勤で利用している東武鉄道野田線(アーバンパークライン)は大きな変化があり、
全線を通しての急行運転が始まりました。新しい列車が出来たその裏で、タイトルにあるように、六実駅始発の列車が無くなりました。
通勤でもこの六実駅始発列車を愛用していたので、今までありがとうとの思いから、改正前の最終日はお休みをもらって、
撮影を行うことにしました。

最初の写真は六実止まりの8000系です。渡り線を行く姿はこの列車の終着駅を感じさせますね^^
126A 六実行き 81117Fです。


次の写真は到着したばかりの10030系です。このあと折り返して船橋行きとなります。
144A→151A 11652Fです、


六実駅2暗線に到着した156Aです。折り返し船橋行きとなる最終列車です。
156A→163A 8164Fです、


駅構内の電光掲示板です。
2番線と3番線の両方が表示されるのはこれが最後でした…


ご一緒させていただいた同業者さん、お疲れさまでした。
次回に続きます。

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム


東武鉄道野田線(アーバンパークライン)ダイヤ改正に伴う掲示 ~3月6日の撮影~

今週の土曜日にダイヤ改正がある東武鉄道。
地元野田線(アーバンパークライン)は大きな改正となります。
新船橋駅には改正後の停車駅一覧が駅構内に掲示されていました。
通勤に利用する乗車駅と下車駅はどちらも急行は停まらないのですが、
リバティも柏まで来るということで、臨時でいいから、船橋発日光方面の特急走らせてくれないかな…



最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム

2020年3月壁紙カレンダー ~陸上自衛隊松戸駐屯地の桜並木と新京成N800形~

3月のカレンダーです。
今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。

新京成電鉄くぬぎ山にある、陸上自衛隊松戸駐屯地の桜をバックに、ジェントルピンクの新京成N800を撮りました^^
今年も桜が咲く頃が待ち遠しいですね^^

下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1600×900(16:9)です。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム


 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん