fc2ブログ

撮り鉄になりたい親父

40過ぎて鉄復活となり、あと数年で60となりますが、なんとか鉄活動継続中です^^

過去の記録を再掲載 その1 ~2009年4月10日の撮影~

なかなか撮影に行けないので、過去に撮った写真を改めて再掲載するシリーズ?を開始します^^
記念すべき?第1回目は651系のスーパーひたち号です。タキシードボディはやっぱり格好いいですね!
この頃は、再鉄して1~2年くらいの頃でしょうか。来る列車をひたすら撮っていました。
今振り返ると、それって大事なことなんだろうな…と思います^^

西日を浴びて都心へ向かう651系の特急スーパーひたち号です。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム
スポンサーサイト



順光の中を行く1094レ EF64 1047 ~3月21日の撮影~

前回からの続きです。
上り貨物列車の1094レがこの日の〆でした。
枯れ草が目立ちますが、まあこれも季節感を出すアイテムとして良しということで撮影しました^^;
下り列車と違って荷が少なめの1094レ。いつもこんなに荷が少ないのかな…
1094列車 EF64 1047+コキです。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

久しぶりの鹿島貨物1093レは原色でした^^~3月21日の撮影~

この日は午前中に小湊鐡道を訪れ、その後、帰り道の途中で、鹿島貨物を撮りました。
いつもは早朝の1095レと異なり1093レは釜がPFです^^
この日の釜は2089号機でした。2000番台になってからお目にかかるのは初めてで、原色になっていたんですね^^
久しぶりにPFの原色を撮りました^^
1093レ EF65 2089+コキです。


早く撮影に行きたいですね…

最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

鉄道コム

2020年4月壁紙カレンダー ~菜の花といすみ300形~

4月のカレンダーです。遅くなっちゃいました^^;
今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。

昨年の4月の初めにいすみへ桜とのコラボを撮りに出かけたのですが、この時はまだ満開までは咲いていなかったので
桜から急遽予定を変更して、菜の花とのコラボにしたときの一枚です。
広角レンズで菜の花と単行列車と青空と…と欲張ってしまいましたが、個人的にはお気に入りの一枚となりました^^

下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1920×1080(16:9)です。


最後までご覧戴きありがとうございました。

鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ
にほんブログ村

鉄道コム


 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

やっぱり鉄道

Author:やっぱり鉄道
特定ジャンルはありませんが、
鉄一般大好きです。
駅撮りが多いですが、
皆様に鉄を楽しんでもらえたらなと思います。

Instagram始めました。ユーザーネームは「yapparitrain」です。よかったらご覧ください。

カテゴリーは、撮影路線別となっております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

管理人にメール

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Template by たけやん