いつもの早朝練習 1095レ ~8月2日の撮影~
2020-08-22
京成3500形団体臨時列車を北総線で… ~8月1日の撮影~
2020-08-10
この日は、スカイアクセス線10周年HMつきを撮ろうと北総線に出かけました。
いつもの松飛台に着くと、10名近くの同業者さんが待機中でした。
いつもと違うな…と他の同業者さんに尋ねたら、この日は「懐かしの京成電車運行ツアー」の日でした。
京成3500形が、成田スカイアクセス線内を走り、成田空港まで行くというなかなかの企画です。
ただ、その列車がくる3時間以上も前からこの混みよう…列車が来る頃にはパニくると予想して沿線に移動しました。
そして待つこと2時間ほどでしょうか…西白井界隈の陸橋の上から3500の団臨を無事撮ることが出来ました。
種別を「臨」と表示した3500形。久々の8連運用でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもの松飛台に着くと、10名近くの同業者さんが待機中でした。
いつもと違うな…と他の同業者さんに尋ねたら、この日は「懐かしの京成電車運行ツアー」の日でした。
京成3500形が、成田スカイアクセス線内を走り、成田空港まで行くというなかなかの企画です。
ただ、その列車がくる3時間以上も前からこの混みよう…列車が来る頃にはパニくると予想して沿線に移動しました。
そして待つこと2時間ほどでしょうか…西白井界隈の陸橋の上から3500の団臨を無事撮ることが出来ました。
種別を「臨」と表示した3500形。久々の8連運用でした。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年8月壁紙カレンダー ~JR津軽線 真夏の青空とタラコ色のキハ48~
2020-08-02
8月のカレンダーです。
今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。
今回のカレンダーはJR津軽線のキハ48です。
三厩行きを有名撮影地の神社付近で撮ったのですが、折り返しの列車は撮る場所を決めていませんでした。
その時偶然見つけた沿線の開けた場所は、「ザ・真夏」といった感じでした^^
下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1920×1080(16:9)です。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村

今回も@START!壁紙館の「オリジナル壁紙&画像・カレンダー製作」で、作成しました。
今回のカレンダーはJR津軽線のキハ48です。
三厩行きを有名撮影地の神社付近で撮ったのですが、折り返しの列車は撮る場所を決めていませんでした。
その時偶然見つけた沿線の開けた場所は、「ザ・真夏」といった感じでした^^
下の画像をクリックすると、別画面で画像が開きますので、開いた画像を壁紙に設定してください。
画像サイズは1920×1080(16:9)です。

最後までご覧戴きありがとうございました。
鉄道ブログにランキング参加しています。
今回の内容が、良かったなと思われた方は
下記バナーをクリックしてやってください。
宜しくお願い致します。

にほんブログ村

にほんブログ村
